[過去ログ]
【自己責任で頑張って】東海地震もし起きたら西側7県は救援出せず…トラフ警戒 (289レス)
【自己責任で頑張って】東海地震もし起きたら西側7県は救援出せず…トラフ警戒 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ガーディス ★ [sage] 2018/04/23(月) 09:26:21.38 ID:CAP_USER9 南海トラフ沿いの巨大地震について、総務省消防庁は、想定震源域の東側の東海地震が起きた場合、西側にあたる和歌山や高知など7県からは、救助などを応援する緊急消防援助隊を原則として出動させないことを決めた。 東側で巨大地震が起きた直後、西側でも発生した例があり、西側での救助態勢が手薄になる可能性を考慮した。 援助隊は普段、市町村などの消防隊員として活動している。大災害が発生すると、消防庁長官の要請や指示により、特殊な機材や機器を持って被災地に駆けつける。2011年の東日本大震災では、発生から約3か月間で延べ11万人が出動、約5000人を救助した。17年の九州北部豪雨などでも出動している。 静岡県から九州の太平洋側に延びる南海トラフ沿いの巨大地震は100〜150年間隔で繰り返し起こってきた。震源域全体で起こるほかに、東側で東海地震などが発生した後、時間をおいて西側が連動した例が知られている。160年前に起きたケースでは、時間差は32時間だった。 (ここまで425文字 / 残り597文字) http://sp.yomiuri.co.jp/photo/20180423/20180423-OYT1I50006-1.jpg http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180423-OYT1T50012.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/1
270: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/24(火) 18:46:01.39 ID:NArX7L480 富士山噴火もセットで来そうだからなあ 東南海トラフが起きた場合国力はがくんと落ちるよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/270
271: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/24(火) 18:52:46.77 ID:CfcUoKyj0 名古屋200万人として、20万人死ぬなら10分の1の生存確率か 名古屋近辺に住んでるが今から楽しみてしかない 死んだらそれまでだし、生き延びたら世紀末な世界を堪能できる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/271
272: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/24(火) 19:04:58.97 ID:nRUGykeA0 >>270もう自力復興は無理なレベル。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/272
273: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/24(火) 19:10:20.50 ID:szVx0EwS0 >>272 まー、東海地震がきたら富士山噴火はもれなく付いてくるだろうな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/273
274: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/24(火) 19:17:18.33 ID:un1D8C470 >>271 生存確率は9/10だろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/274
275: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/24(火) 19:22:09.63 ID:DUIqO90/0 >>183 義援金でそれやると大問題じゃないっけか? 支援金と違って http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/275
276: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/24(火) 19:42:34.15 ID:pgx43IPL0 >>183 よくそんなデマ飛ばせるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/276
277: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/25(水) 10:58:52.57 ID:UL5MTGIT0 半島では良くあること 東日本大震災へのわずかな募金も慰安婦像に転用 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/277
278: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/25(水) 11:10:35.31 ID:+eQSS/nl0 北陸からの救援待ちかね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/278
279: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/25(水) 12:41:59.57 ID:UL5MTGIT0 日本三大都市圏である福岡が救助に駆けつける 東京大阪と同時に被災しない大都市なので http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/279
280: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/25(水) 12:52:17.94 ID:rhWsojE10 >>279 いや、南海地震が発生したら、宮崎県や鹿児島は被災するから、福岡の救援隊は九州を離れてはダメ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/280
281: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/25(水) 12:56:45.29 ID:G816LfcZO 1970年代から伊豆半島沖地震とかの被害にあっている静岡県。 東海地震が起きるとか言われて、各自治体や町内会で非常用品の入った防災倉庫を設置してあるけど、沿岸部の津波対策はまだ十分でない。 静岡県は一般家庭で、今の耐震基準設定前に建てられた家を耐震補強工事をする場合、申請すれば補助金がもらえる期間があった。 うちも昭和51年建築なので、親が申請して耐震補強工事をした。 ただし、震動7以上だと家から脱出する時間稼ぎのためだけにならないと、担当した建築士の人が言っていた。 いきなり、家の下敷きになるよりはましだなと。 逆に地震慣れしている、静岡県民がいざ東南海地震か来たときに対応できるかが疑問。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/281
282: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/25(水) 13:05:06.90 ID:LUJ9gGuB0 いよいよやばいって事になってきてるんだろう。こんな想定の発表が最近多いな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/282
283: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/25(水) 13:10:26.04 ID:jnm2GSNd0 いや、日本海側から助けに来てくれるよう頼んだとか そういうハッピーエンドで終わるんじゃないのかよこの話 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/283
284: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/25(水) 18:26:04.75 ID:hRX0IbJY0 これ難しいな もしすぐに起きなけれは、 結果的には助かったかもしない人を見殺したことになるわけだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/284
285: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/25(水) 19:16:14.06 ID:G816LfcZO 阪神大震災の時も東日本大震災の時も、救助隊が現地入りする前に亡くなった人が多くいる。 特に建物の下敷きで動けない状況で火災が発生してなくなったりとかあったし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/285
286: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/26(木) 13:31:54.54 ID:Qn2p458o0 神奈カスが余裕こいてて笑うわ 一番やベーのおまえんとこだろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/286
287: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/26(木) 13:34:12.71 ID:ocCd/6/V0 これからの日本は自己責任の時代だからな。災害被害といっても安易に国に頼るなということか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/287
288: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/26(木) 13:38:38.03 ID:4So2vJLv0 >>257 耐震や耐火の概念すら無い時代の震災を持ち出しても意味無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/288
289: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/26(木) 13:39:58.71 ID:pu1A1Nf20 自己責任とかの話じゃなく、待機しろって話をミスリードすんなよ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524443181/289
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.150s*