[過去ログ] 【経済】10〜20代、「車買いたくない」5割超に 維持管理負担が少ないレンタカーやカーシェアに関心集まる★21 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)09:56 ID:xOk8bmnZ0(13/15) AAS
>>911
都内だと利便性の向上にならないから同じなの

地方ならなるから必要
917: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)09:56 ID:6aXTthG30(3/3) AAS
>>908 動画つけながら運転できるだろ
918: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)09:58 ID:aGguoEu30(2/2) AAS
>>915
車庫のある家の住人なら、車はあって使った(乗せてもらった)経験もあり
自らの購入動機になりそうではあるが、生まれてから自家用車に乗る機会が無い
ご家庭なら、そりゃ不要論も出るほうが自然。
無理して買うもんでもないしね。
919
(2): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)10:00 ID:fOuRCgfT0(7/10) AAS
車所有してない人は不便な思いをしても平気なのが凄い。
あるいは自分の不便に気がついてないか・・・。
まあ、思い返せば自分も都内に住んでた時は、
車がない生活が当たり前で、自転車を活用することに慣れてたからなあ。
でも車を利用する今となっては二度とあんな生活はゴメンだ。
雨の日はずぶ濡れだし移動範囲が狭いし遠くに行くだけでも
途方もない時間と労力を費やしてた。
920
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)10:01 ID:uSIFkOit0(1/4) AAS
>>919
イオンとかしか行かない拠点移動なうえタクシーも使えない貧民だからそういう発想なんだな
921: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)10:05 ID:RHHLAy8k0(8/13) AAS
>>913
近所でも車の方が安いことが多いんだよね。
ウチから葛西臨海水族園は電車だと最寄り駅から一人で往復900円。JRまであるいて最も安く行っても往復600円
車だとガソリン代は200円ぐらいかな。駐車場は一時間200円だから
一人でいって2時停めても電車とほぼ同じか安い。
922: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)10:05 ID:oV43hNGz0(1) AAS
買ってほしいなら金をよこせ
923: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)10:05 ID:NSI+iX910(1) AAS
結婚したくないんじゃなくて、出来ないんだろーが! と似てるな。
維持管理負担が少ない風俗や出合い系に関心てかw
924
(3): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)10:06 ID:fOuRCgfT0(8/10) AAS
>>920
君達は沿線上を移動するだけのカニ人間だから世界しらないんだろうけど、
車で移動する場合は色んなバラエティに富んだお店が沢山あるんだ。
そういうお店巡りをできるのが車の最大の魅力。
いろんな店をハシゴする場合、タクシー利用なんて
出費を繰り返すから実用的じゃないからね。
925
(2): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)10:07 ID:jCbyi3BG(4/7) AAS
金ないなら「車は高くて買えない」と言えばいいだけの話

それを見栄かプライドか

「買わない」

なんて言うから滑稽なのであるw
まさに酸っぱい葡萄w
926
(3): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)10:08 ID:RHHLAy8k0(9/13) AAS
>>916
>都内だと利便性の向上にならない
そんなことないよ。
俺は都内だけど車を便利漬かってる。
全般的に都内は東西の移動は電車多数あるけど南北はあまりない。
南北の移動を含む時は車が便利だね。
927
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)10:08 ID:rKWTYeB00(2/4) AAS
>>919
ずぶ濡れになる事なんてまずないし意味不明
行動範囲は必要があって望めばどこまでも
928
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)10:09 ID:uSIFkOit0(2/4) AAS
>>924
バラエティに富んだってイオンとラクーアとたまぷーざとレイクタウン?
そりゃタクシー代メッチゃかかるわ。そんなところ行きたいならレンタカー借りれば?
929: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)10:10 ID:8SdOmiq+0(2/2) AAS
>>925
若者を貧乏と罵るはいいけど
それは若者に明るい展望と可処分所得を与えられなかった上の世代の無能の証明でしかない
930: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)10:10 ID:uSIFkOit0(3/4) AAS
>>925
新卒一年目の経済力でも買えるものを買えないってどういうこと?
931: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)10:10 ID:jCbyi3BG(5/7) AAS
まあ安い派遣だ非正規だでは無理だわな
なんせ貧乏だもん

マトモな企業に就職をした層だけに限定して質問して欲しいもんだw
932: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)10:11 ID:rKWTYeB00(3/4) AAS
都内は広いから
ここも都内です
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
933: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)10:11 ID:fOuRCgfT0(9/10) AAS
>>927
自転車に乗って大雨振ってきたらずぶ濡れになるよ。
車持ってないのに行動範囲を広げると出費がかさむ。
934: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)10:12 ID:om6/bYkP0(1) AAS
法定費用高杉だわ
売れなくなったんだから下げればいいだろ
日本貧困化政策ずっとやってきたんだし
935: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)10:12 ID:e8rB2y0k0(3/4) AAS
実際売れてないんだしこればかりはどうしようもないんじゃないの
言い換えれば買うほどのメリット感じる人が減ってるということなんだし
所有する人とレンタカーやカーシェア利用する人とはいつまでも平行線かと
1-
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*