[過去ログ] 【話題】財務省 支給開始年齢、65歳→「68歳」を提案 物議を醸す ネット上には「年金は蜃気楼のよう」という声 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
543: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:52 ID:tspmG0En0(1/4) AAS
>>469
俺はそういう心配をしたくないから子供を産むのは諦めた。
生まれてくる子供が幸せになれるビジョンが全く浮かばなかったからな。
仕方がないことだよ。
662(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:15 ID:tspmG0En0(2/4) AAS
>>636
だね。
どんな制度が出てきても、いつハシゴを外されるか分からないから
結局、非婚化も少子化も止まらないと思うわ。
737(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:29 ID:tspmG0En0(3/4) AAS
>>702
それは全く逆だわ。
何かあっても最悪、自分の命だけで済むから独り身の方がいい。
今はマスコミが言わなくなっただけ自己責任社会は今も継続中なわけで
国に頼れるなんて思ってないんだよ。
だからせめて最悪の事態になっても、自分のみの犠牲で済むように身軽でいる。
今の独身は、もうそこまで腹くくってるよ。
818: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:41 ID:tspmG0En0(4/4) AAS
>>749
独身で出来るだけ貯金して、それでも人生詰んだら
独り身ならもう仕方ないと諦めも尽くし悔いはないわ。
自分一人の犠牲で済むだけの話だし。
子供がいて人生詰んだら、もう絶望と子供に対して産んでしまった
罪悪感しかないからね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.110s