[過去ログ] 【ニュース解説】相撲の”女人禁制”は明治以降に作られた虚構だった?救命中の女性に「土俵から降りて下さい」が波紋★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)10:33:20.77 ID:zomV23ZW0(4/8) AAS
>>137
大相撲は最初から興業だぜ
日本じゃ神事としての相撲なんてほとんど残ってない

で、神事としての相撲では別段女性禁止はなかったんだなぁ
198
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)10:36:24.77 ID:LRCOMxUd0(1) AAS
神様が怒るって何て名前の神様なの?
天照大神とか神様なら名前あるだろうし。
結局はただの相撲協会のマイルールだろ?
神道とかとは何の関係もなさそう。
275
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)10:46:52.77 ID:dWCxPPC80(2/4) AAS
>>269
女=弱者と決めつけてるお前が差別主義者ってことでOK?
356: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)11:00:31.77 ID:9JNy259q0(5/17) AAS
モンゴル人同士の八百長をありがたがって見てるわけだよ
何が日本の伝統だ
585: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)11:37:32.77 ID:S4FoGc450(2/4) AAS
>>574
男(イザナギ)は穢れを洗い流すことができた
女(イザナミ)は黄泉(死、出産、病)でウジが湧いて穢れたままだった
669
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)11:51:14.77 ID:lmBXLhLI0(8/12) AAS
>>683
そうやって、揚げ足取りをしていくと、何も残らなくなる。基本的に仏教というのは、
捨てる型の宗教だし、現世利益なんて説く宗教なんて、ほぼインチキになってしまう。
これを言っていくと、ほとんど現代的な感覚で、宗教の信者は全員が馬鹿という風にしか、
受け取られないでしょう。あらゆる経典が差別的な面を含むから。

ちなみに、女は肥やし袋って、紀元1世紀ごろのキリスト教の有名な指導者も述べてますね。
844: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)12:19:44.77 ID:SxxmW3Ta0(9/20) AAS
>>804
日本人に発達障害が多いっていわれるのがこれな
こういう柔軟性のなさ、ルール偏重の症状は「発達障害」です
911: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)12:27:17.77 ID:+j1amZua0(2/2) AAS
女相撲をいうなら、現在だって存在するよ
これは論点にならない
940
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)12:30:44.77 ID:CzMFiqml0(12/15) AAS
>>879
だから看護婦はルール違反したけど無罰だろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s