[過去ログ] 【ニュース解説】相撲の”女人禁制”は明治以降に作られた虚構だった?救命中の女性に「土俵から降りて下さい」が波紋★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)10:09:13.64 ID:8p91zVF40(1) AAS
>>18
ぶん殴られてもいいやつだけ上がりゃいいんだよ
猪木のビンタみたいなもん
138: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)10:29:06.64 ID:6K/tHTBV0(1) AAS
相撲とはもともと力士のどちらかが死ぬまで競い合うもの
土俵という闘いの場に本来守るべき存在の女性を上げるわけにはいかない
女性を土俵に上げないのは、この精神があるからなのです
と有名な元力士が言ってた
271: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)10:45:46.64 ID:/55lDqfb0(1) AAS
いつから始まろうが、伝統は伝統だわな。
伝統は何年以上なんて定義はないわけだし。
357(1): 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)11:00:48.64 ID:g1+H3s0U0(7/13) AAS
>>348
ところでさあ
今回土俵に上がった女は相撲教の信者なのかい
507: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)11:24:55.64 ID:LtNmMSRR0(17/21) AAS
>>495
そのモンゴル横綱様がどれだけ肘鉄しても伝統を重んじるじい様と親方たちはだんまりで、真面目に優勝重ねた人たちを全部追い抜いて歴代チャンピョン
526: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)11:26:57.64 ID:eUNR51Ko0(12/24) AAS
>>474
仮に土俵の周囲に女性の侵入を検知し、警告する設備があったとして、緊急時だろうがなんだろうが
警報が鳴ることは悪いことじゃない
みたいな感じに受け取られるんだけどあってるか?
だとしたら多分あんたほど辛辣に関係者を馬鹿にしてる人間はいないなw
753(1): 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)12:08:33.64 ID:rDCOwEX00(1/2) AAS
明治維新って良い面もあるけど日本人の感覚を
かなり西日本的な尊大で暴力的な傾向に変えたと
思うわ
838: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)12:18:40.64 ID:P+A7G90c0(3/3) AAS
>>823
汚いわけないだろ〜
奇麗な姉ちゃんに優しくして貰いたいから、
高い金出して飲みに行ったりするじゃないか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s