[過去ログ] 【ニュース解説】相撲の”女人禁制”は明治以降に作られた虚構だった?救命中の女性に「土俵から降りて下さい」が波紋★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21(2): 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)09:57:07.26 ID:PTqiXmFm0(1) AAS
>>1
女性が下着を着用するようになったのはそれよりもずっと後だね
女性の参政権もそうだ
全て無くしていいよ
24: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)09:58:34.26 ID:0Z/jjB6S0(1) AAS
これ、行事だけの問題じゃないぞ。
何人もの男が降りろ降りろと言ってた。
これまでは相撲の女人禁制も日本の伝統なのかと何となく思ってたけど
今回の件で、もうただの伝統という名のキチガイ思想かカルトだと明らかになっちゃったな。
今回の件で、相撲はもう国技でも何でもなくなった・・
30: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)10:04:03.26 ID:LFn2TXxm0(1/35) AAS
薩長土肥の全体主義者新興宗教www
85: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)10:20:47.26 ID:Bd1P6uHC0(1/3) AAS
これ以前にデブがぶつかり合うだけの競技が日本の国技と言われても
何の誇りも持てない
206(1): 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)10:37:11.26 ID:WfAArhhg0(2/3) AAS
>>147
頭弱い
伝統だって色々あるし個別に考えればいい
角界の伝統なんてただのヤクザの商売なんだからそこまで固持すべきほどのものではない
「伝統」という言葉に酔って何でもかんでも死守しようという単細胞にならずもっと思考しろ
259(1): 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)10:44:03.26 ID:eUNR51Ko0(3/24) AAS
>>243
外野っていうほどの距離はないから
せいぜい担い手と観測者程度の距離
なお、金は観測者が払ってる模様
614: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)11:42:24.26 ID:t4guhyDb0(1) AAS
京都人じゃねえんだから100年以上続いてれば伝統でいいんじゃない
734: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)12:05:05.26 ID:3X6+fR6i0(1) AAS
>>724
男も血塗れじゃん
822: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)12:16:26.26 ID:80uHY0vS0(1/2) AAS
デブのバカが偉そうにしてる
相撲なんか廃止しろ
948: 名無しさん@1周年 2018/04/06(金)12:31:28.26 ID:zLAp33CM0(4/6) AAS
>>896
日本人がバカばっかになった?というのは正しくない
バカの一つ覚えみたいに「伝統がー」しか言えない原始人が未だに生き残ってるのが実態
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s