[過去ログ] 【ニュージーランド】野生ウサギの駆除に感染症を引き起こしてウサギを死なせるウイルスを散布 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:10 ID:ksF0uwXQ0(1/3) AAS
兎粘液腫でしょ別にそんなに珍しい話しじゃなくね
イギリスで狐狩りが流行って狐が居なくなせいで大繁殖して草木が生えなくなってウイルスでイギリス全土のウサギを90%殺したとか
ピーターラビットとかの話もウサギが大繁殖してた頃作られた話しとか割と有名
オーストラリアでも駆除に使われた実績も有るし感染力強くて発病から二週間で死亡するからコントロールしやすいし変異する前に決着着いてしまう大袈裟に心配する必要ないと思うよ
島国なら他国まで感染しないし
268: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:29 ID:ksF0uwXQ0(2/3) AAS
穴だらけの地面になって馬が骨折したり草木すら生えずに土地痩せて、農地まで被害が出て
タダでさえ食料生産に向かないイギリスでは死活問題になって
ウサギだけに感染するウイルス作って自宅の庭で試したら町中のウサギが絶滅してウサギ対策で国で導入国中のウサギ絶滅させてその後
居なくなり過ぎてウサギを輸入したとかそんな感じだったはず
今の所他の動物への感染被害ないし、島国なら他国に行かないし、絶滅してもスグ増えるし
300年も前から有る実績残してる方法だから問題ないよ
364(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:47 ID:ksF0uwXQ0(3/3) AAS
>>281
1番は糞尿を処理せずに道端に放置してたのが原因ではあろうけど
ユダヤ教徒が宗教上の理由で身を清める風習があったから感染しないのを毒撒いてるとか呪いを放ったとか教会が収束できない責任を異教徒に責任転化して魔女の使い魔として猫も殺しまくる悪循環だったね
中国からペストもってったモンゴルも悪いが
糞尿の処理がきっちり管理されてる日本ではペストは広まらなかったし
1番の原因は、原因は糞尿の処理だと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s