[過去ログ] 【ニュージーランド】野生ウサギの駆除に感染症を引き起こしてウサギを死なせるウイルスを散布 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
588
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:05 ID:N8h8wkaR0(1/7) AAS
ニュージーランド人は今後50年間、
日本に来ないでください
600
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:11 ID:N8h8wkaR0(2/7) AAS
ニュージーランド産は、人間も産品もお断りした方がいい

今後50年間。安全が確認されるまで
610
(2): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:17 ID:N8h8wkaR0(3/7) AAS
>>601
エキノコックスは数少ないキツネが持ち歩く

エキノコックスに深刻な問題があれば、
何十年も前に北海道産にはストップが掛かっている

ニュージーランドのウサギ撲滅ウィルスは未知

50年は様子見当然
人間も産品もお断り

ぞっとするわ、ニュージーランド
620
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:19 ID:N8h8wkaR0(4/7) AAS
ニュージーランド産は不買

人間も入れるな 何が起こるかわからない
625: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:22 ID:N8h8wkaR0(5/7) AAS
1年後〜10年後に、あいつら涙目だろう

予想外の事が起きるに決まってるわ

動物のやまいは、暫く経つと必ず人間様仕様になる
631
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:25 ID:N8h8wkaR0(6/7) AAS
子供のいる人は先ず乳製品、不買しろ

ニュージーランドじゃウサギと牛の居所は近い
645
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:30 ID:N8h8wkaR0(7/7) AAS
広島県の大久野島は、
ニュージーランドとオーストラリアからの
渡航者の宿泊を断れ

観光資源のウサギが全部、
間抜けなオセアニア人に抹殺されるぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s