[過去ログ] 【ニュージーランド】野生ウサギの駆除に感染症を引き起こしてウサギを死なせるウイルスを散布 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)02:04 ID:52fXTMqA0(1/3) AAS
変異させる程の潜伏期間がある訳でもなく
発病したら確実に殺せるくらいだからこそ
実用可能なウイルスになってるから
感染も直接接触させなきゃならないし
制作した人本当に凄いと思うよ
特定の生物だけを迅速に確実に殺すウイルスとか、優秀過ぎると思うもの
466: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)02:11 ID:52fXTMqA0(2/3) AAS
耐性もって生き残った訳じゃなく
潜伏期間が短すぎて感染する前に最初のキャリアがコロニー事全滅しちゃっただけ
上手に感染させるなら死骸を新しいコロニーに置いてきたりしないと、上手く広がる前に収束しちゃう
493: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)02:23 ID:52fXTMqA0(3/3) AAS
エボラウイルス見たく潜伏期間が短くて
感染経路が単純で致死率が高ければ
広まる前に収束しちゃうような物だよ

ウイルス兵器や化学兵器は製造中の事故が多すぎて自爆するから
なかなか割にあわないよ
何時爆発するか解らん兵器なんて落ち落ち戦場で使ってられん
ドイツのBC兵器の開発も製造中の事故が多すぎて断念してるし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s