[過去ログ] 【政府】自動運転中の事故、車の所有者に賠償責任 メーカーの責任は、車のシステムに明確な欠陥がある場合のみ 政府方針 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)04:28 ID:oZ6Ri0fQ0(1/15) AAS
運転席に収まってる免許証所持者が責任者。当然でしょ
595(1): 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)04:38 ID:oZ6Ri0fQ0(2/15) AAS
特定の自動運転機能搭載車は、保険料が安くなると思う。
人間なんかより事故リスクが低いから。
613: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)04:43 ID:oZ6Ri0fQ0(3/15) AAS
>>1
当然だな。人柱は必要だ。機械に運転させるかは運転者の判断ってこった。
622(1): 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)04:45 ID:oZ6Ri0fQ0(4/15) AAS
>>598
やっぱ?
650(1): 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)04:51 ID:oZ6Ri0fQ0(5/15) AAS
つかモーターの自動運転搭載車が欲しい。静かに楽できそう
656(1): 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)04:53 ID:oZ6Ri0fQ0(6/15) AAS
>>635
保険屋はよう知っとるな
670: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)04:56 ID:oZ6Ri0fQ0(7/15) AAS
自動運転車で事故ったら、自動運転を利用した運転者の責任。当然でしょ
674(2): 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)04:59 ID:oZ6Ri0fQ0(8/15) AAS
>>663
6割ってすげえな!ガキが飛び出してきても、思いもよらない方法で回避しそう。
690(1): 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)05:05 ID:oZ6Ri0fQ0(9/15) AAS
>>676
・・・なんか電気モーターに恨みでもあるんか?超快適やぞ
706(2): 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)05:09 ID:oZ6Ri0fQ0(10/15) AAS
>>687
交差点とか、店から道路に出る時の右直事故多そう。
719: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)05:12 ID:oZ6Ri0fQ0(11/15) AAS
>>705
時間帯によるだろ。ガキの下校時間帯は運転したくない。
749: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)05:22 ID:oZ6Ri0fQ0(12/15) AAS
>>711
ああ、モーターのがブレーキで人間の慣性にあわせにくいのか。
その点エンジンカ―にはブレーキとクラッチがあるからな。
まあ、慣れだろ。オートマみたいなもんじゃね?その辺クルマも進化するだろうし。
762(1): 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)05:25 ID:oZ6Ri0fQ0(13/15) AAS
>>720
じゃあなんて言うの?
830(1): 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)05:43 ID:oZ6Ri0fQ0(14/15) AAS
>>767
んー車の交わる点は怖いなwその場の状況によって、優先させる車がかわってくるし、それによって、運転者のアピールも変わる。
街乗りで自動運転は不可能だな。
自動機能は高速道路のクルーズのみだな。
878: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)05:55 ID:oZ6Ri0fQ0(15/15) AAS
>>856
なるほど。左側通行の日本に右折は鬼門だね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*