[過去ログ] 【米国】トランプ大統領、安倍総理批判 「アメリカを出し抜いて笑っている」 貿易赤字に不満「こうした時代は終わった」★9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)21:11 ID:gvMcsIh+0(1/12) AAS
>>1
これ、要するにアメリカは日本とFTAを締結したいわけでしょ?
メキシコ、カナダ、韓国、EUが除外されてるのは、それらは個別にアメリカとFTAを締結してるか、締結予定な国だから
71: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)21:14 ID:gvMcsIh+0(2/12) AAS
>>28
カナダとメキシコはTPPにも参加してるけどね

結局アメリカとしては、日本にもTPPとFTAの両乗りをさせたいんじゃないかな?
266: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)21:25 ID:gvMcsIh+0(3/12) AAS
>>104
自分達だけが得したいんでしょ
トランプは選挙の頃からずっとアメリカ・ファーストだと言ってるわけだし

TPPに入ればアメリカと言えども形の上では「12ヵ国の中の1国」になるわけで、オバマ政権なんかはそのデメリットよりもTPP参加のメリットの方が大きいと言ってた
トランプは大統領権限でTPPを離脱した立場だから、TPP離脱によるデメリットを何らかの手段で埋め合わせする必要がある

で、トランプ政権の答えが、TPP主要国と個別にFTAを(アメリカに有利な条件で)締結する事
今回の輸入制限における「日本外し」は、日本にアメリカとの2国間FTA締結を促すための通商的な圧力だと思うよ
367
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)21:32 ID:gvMcsIh+0(4/12) AAS
>>108
それは理屈の上では正しいけど、実際にはとんでもなく難易度が高いなw

中露韓の3国をTPPに呼び込む事には既存加盟国の10国(特にオーストラリア)が反対するだろう
もし呼び込む事に成功したら、今度はTPPの主導権を3国(特に中露)に握られないように立ち回る必要がある
しかも、アメリカは今回の輸入制限のように、あの手この手で圧力をかけてくるわけだしね

つまり、日本はTPPの中と外で米露中を相手取るという、とんでもない離れ業を演じなきゃいけなくなる
もしそれが本当に出来たら、世界中の誰もが「世界で一番高度な政治的駆け引きが出来る国は日本だ」と言うようになるだろうね
432: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)21:36 ID:gvMcsIh+0(5/12) AAS
>>360
まあ、それがありそうな展開かな

そして、今ある11国体制のTPPはアメリカに外側から切り崩されて、実質的に瓦解するんだろう
480
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)21:38 ID:gvMcsIh+0(6/12) AAS
>>416
問題は、実際にはアメリカファーストじゃなくてトランプファーストであるって事だな

日本を含めた外国は、アメリカの利益ではなくトランプの利益を考えて立ち回らないといけない
556
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)21:43 ID:gvMcsIh+0(7/12) AAS
>>514
身の程知らずな言動という意味では、右派の方がヤバイ人多いでしょw

核武装して軍事的に独立してアメリカと対等な立場になる!とか言ってる人がいるんだからw
596: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)21:45 ID:gvMcsIh+0(8/12) AAS
>>535
>>565
トランプにしてみれば、国内の支持層に対して「TPPを離脱したのは正解だった」と示して見せる必要があるからね
667
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)21:49 ID:gvMcsIh+0(9/12) AAS
>>611
結局、「相手を立てる」という事のやり方の問題なんだろうね
相手が国内に対して「どうだ!これが俺の仕事だ!」と示して見せる事が出来るような、分かりやすい「成果」をお膳立てしてあげる必要がある
728: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)21:52 ID:gvMcsIh+0(10/12) AAS
>>648
それはその時点でのTPPの実効性によるだろうね

トランプ政権の間に主要なTPP加盟国が個別に切り崩されて、TPPという枠組み自体が実効性を失っている可能性もあるわけだから
770: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)21:55 ID:gvMcsIh+0(11/12) AAS
>>680
さすがに中露とは比較にならないよねw
今の中露は明確に個人独裁路線に突き進んじゃってるわけだし
803: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)21:57 ID:gvMcsIh+0(12/12) AAS
>>710
>それよりまずは強行路線も出さないと相手も「これが俺の出した成果だ」と言いにくいだろう

それは確かにその通りだろうね
分かりやすい成果をお膳立てするためには、「落差」を演出してやる必要がある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s