[過去ログ] 安倍政権、放送の規制を全廃方針 ネット通信と一本化…偏った番組などが氾濫する恐れがあり、民放の反発も予想される★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
642: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)06:30 ID:R1mPf5pd0(1/11) AAS
>>1
もっと偏っていいって話よw
おまえらが銀行の護送船団方式を批判していたように護送船団やめろって話よ。
650(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)06:32 ID:R1mPf5pd0(2/11) AAS
>>561
それでいいって話よw
現実は左に振り切れるんだろうけどな。
675(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)06:37 ID:R1mPf5pd0(3/11) AAS
>>665
無理無理w
中国の資金力に敵うもんかよ。
アメリカの規模でもやられまくりだろ。
687(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)06:38 ID:R1mPf5pd0(4/11) AAS
>>661
Amazon方式でもあなた個人と比べるなら比べものにならないくらい払ってますよ。
正当に払っているかと言われたら節税()しまくりですけどね。
703(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)06:40 ID:R1mPf5pd0(5/11) AAS
>>689
俺が言っているのはメディアの話なんだけど・・・
国の負債が京行って様が変わらんよ。
723(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)06:43 ID:R1mPf5pd0(6/11) AAS
>>714
は?それは中国での話だろ。
アメリカのメディアが中国共産党の資本を半分入れないとダメとか聞いたこと無いぞ。
754(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)06:48 ID:R1mPf5pd0(7/11) AAS
>>728
恐らく噛み合ってない。
「あそこ」がたぶん君は中国、俺はアメリカ、で話が進んでる。
俺はアメリカ主体でメディアの話をしているだけ。
自由化したら政府御用達の御用学者だらけで右の番組が増えるかもって意見に
アメリカ見てみろ基本的に振り切れた左ばっかだろ。と言っただけ。
768: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)06:50 ID:R1mPf5pd0(8/11) AAS
>>737
それは無理だな。
放送局その物の部分は規制できても制作の方は規制できない。
例えばテレビ放送の中でも零細なアニメなんて中国資本が無かったら回らない。
今でもニュースやドラマに関わっている制作会社には中国資本と中国人が要の部分に居るんじゃないか?
802(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)06:56 ID:R1mPf5pd0(9/11) AAS
>>785
テレビを見る習慣があるご家庭に置かれた機械から収集された数字がね。
本当の視聴率ってどれくらいなんだろうな?
ビデオリサーチの世帯視聴率ではなく
816: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)06:58 ID:R1mPf5pd0(10/11) AAS
>>794
無理無理w
そんなに堂々と一放送局に数百億とか出せるとでも?
828: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)07:00 ID:R1mPf5pd0(11/11) AAS
>>806
無理。
5ちゃんに書き込んでいる様な人間なんて全体から見たら極僅か。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s