[過去ログ] 安倍政権、放送の規制を全廃方針 ネット通信と一本化…偏った番組などが氾濫する恐れがあり、民放の反発も予想される★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)03:29:15.70 ID:4Oi33xxk0(1) AAS
TBS、テレ朝を中心に、左に偏った番組が多すぎる
54: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)03:58:48.70 ID:V3y6TOWW0(2/7) AAS
民放に公共性を強要しない
そのかわり民放キー局放映権を撤廃する流れ
66
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)04:02:46.70 ID:sbHjTW2/0(1) AAS
これはこれでいいけど…

NHKはどうすんの?
195: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)04:45:02.70 ID:aDXgmhsk0(1) AAS
これが安倍の置き土産
安倍の最後っ屁にマスゴミ死亡
中国や韓国ではなく日本が良くなります
331: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:22:04.70 ID:M56CYx8Z0(17/29) AAS
>>312
と言うか既に答えは出ている。
通信業界の広告費は2ケタで伸びているが放送業界は
マイナスである。
放送業界なんて放置しとけば衰退するばかりで大したことは
出来ない。思想が偏っていようが中立だろうが
関係ない。衰退は逃れられない。

インターネット通信中心の広告業界が成立していれば
問題ないんであって、放送業界なんてものは自由化しても
どうせ未来は無い。放置しとけばいい。
省1
479: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:54:32.70 ID:fd/nmP0E0(1/3) AAS
>>1
>偏った番組などが氾濫する恐れがあり、

wwww
いや
偏った新聞や放送局などが氾濫してんだろ
533
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)06:08:05.70 ID:JZV9gN2D0(1) AAS
>>1
>新規参入を促す考えだ

よくいうよ地上波のチャンネルなんか総務省が増やさないくせに
625
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)06:28:24.70 ID:16r/dt750(1/19) AAS
最低限の基準ぐらい作れよ
日本を貶めないとか、嘘の報道は禁止んとか、
危険な情報を流さないとかさ。

本当の日本のための情報流せるのって
5ちゃんねるしかないと思うがな
5ちゃんねるがもっと力を持って
電波オークションに乗り出せるぐらいになればいいのだが。
ロリコンアニメオタクが暴れてる状況ではなあ
677
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)06:37:27.70 ID:+C2hOt9J0(1) AAS
>>71
いやそれは無理
インターネットはNHKと無関係な通信事業者との契約ありきなわけでそれをもって契約成立とみなすのは暴論
結局携帯と同じでワンセグみたいなアプリ導入前提となる
748
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)06:47:19.70 ID:S7Ii6aV20(14/27) AAS
>>743
視聴率見たら分かるじゃん
テレビの味方なんて一桁だって
753: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)06:48:06.70 ID:S7Ii6aV20(15/27) AAS
>>746
始まって何年よ
まだやれる
俺たちは負けてないってか?w
865
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)07:05:16.70 ID:EYmipIMP0(1/2) AAS
>新規参入を促す構えだ。しかし偏った番組などが氾濫する恐れがあり、民放の反発も予想される。

印象操作しないでちゃんと書けよ共同通信
民放が反発するのは、偏向番組に対してじゃなくて新規参入に対してだろw
878: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)07:07:50.70 ID:S7Ii6aV20(20/27) AAS
>>868
競争のない世界から競争を叫ぶテレビ局
腐りきってるクズゴミ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s