[過去ログ] 【社会】西部邁さん「自裁」に深まる謎 口の中に瓶、体にロープ 留守電に異音 タクシー使わず移動? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
349: 名無しさん@1周年 2018/03/19(月)09:18 ID:/nja1RWa0(1/15) AAS
まあ、自らの意思で死んだのは間違いないからねえ。
もう20年前から、衰えて、精神の活動が活発でなくなったら自分で死ぬことにする
という趣旨のことを繰り返し述べていた。
生前も、最後感丸出しの本を2冊ほど出してそろそろ死ぬとのべ、死後も1冊出でるよう
にして、自死したことを親族に詫びるような旨の記載をしている。
方法についても、ヤクザの知人からピストルを入手できなければ、入水自殺にすると述
べている。
直前には、長年続けていた言論誌も弟子のひとり藤井聡に渡して引退し、MXテレビに
ももうでないと告げ仕事も整理し、やってくる人にも、もうすぐ自死すると話していた
状況だから。
省2
359: 名無しさん@1周年 2018/03/19(月)09:21 ID:/nja1RWa0(2/15) AAS
>>233
舌をかまないようにだろ。
顔もかくしてたから、葬式では、きれいな顔だったらしいよ。
ロープで結んでいたから、遺体も早く発見されたし。
娘も息子も、繰り返し自死を語る父に、「こっちの身にもなってくれ」と言われたから、
なるべくきれいな死体で、子供に不快な思いをさせないようにしたかっただろ。
391(1): 名無しさん@1周年 2018/03/19(月)09:30 ID:/nja1RWa0(3/15) AAS
死の前後に1冊ずつ本まで出してるんだよね。
もうすぐ死にますってあとがきのついた本と、
もう死にました、親戚一同理解してはくれないと思うけどグッドラックってあとがきのついた本。
419(1): 名無しさん@1周年 2018/03/19(月)09:44 ID:/nja1RWa0(4/15) AAS
>>415
その辺りの美意識は、常人にはよくわからないけど、入水自殺という方法については、
嬉しそうに話していたからねえ。
いろいろ考えてくと、自殺の方法って難しいみたいよ。
とくに、娘と息子が遺体を見ることを考えると、綺麗に死ぬってのはなかなかな。
445: 名無しさん@1周年 2018/03/19(月)09:54 ID:/nja1RWa0(5/15) AAS
>>443
まあ、本人が言う「簡便死」にしては、手が込んでしまったな。
459(3): 名無しさん@1周年 2018/03/19(月)10:00 ID:/nja1RWa0(6/15) AAS
>>449
ちゃんと顔も覆って傷がつかないようにしてたくらいだから、舌を噛んで
血だらけの遺体にならないようにだろ。
おかげで、綺麗な死顔だったらしいよ。
473(1): 名無しさん@1周年 2018/03/19(月)10:06 ID:/nja1RWa0(7/15) AAS
>>461
やることはやりつくしたろ。
80〜90年代にかけての、この人の知的能力はすさまじかった。
本も3冊くらいは、後世に残るだろう。
日本史にのこる思想家だ。
反左翼的な言論だけで、すぐに消費されて終わる、保守言論人とは違うところだ。
484(1): 名無しさん@1周年 2018/03/19(月)10:09 ID:/nja1RWa0(8/15) AAS
>>471
その変の美意識は、常人にはわからない。
自死にあたって、入水自殺という方法は非常に好ましく考えているようで、
何度も繰り返し想像しているのだと嬉々として話している対談が残っている。
498: 名無しさん@1周年 2018/03/19(月)10:15 ID:/nja1RWa0(9/15) AAS
>>487
それを言い出したら、自死の思想自体、常人には理解しがたい。
ただ、これまで書いたものから推察するに、北海道の原野にほど近い寒村の
原風景への愛着から、なるべく寂しいところで一人で死にたかったのかなという
推測はできるかな。
自宅に近い川辺の寂しいところとして、ここは、「死ぬのにいい場所」ではあったんだろう。
生前から息子や娘に「おれが死んだらこの辺だから」と話していたというからな。
533: 名無しさん@1周年 2018/03/19(月)10:26 ID:/nja1RWa0(10/15) AAS
わりと単純に、川での死に憧れてたんじゃないかな。
「自分の子供のころは、同じ小学校で、雪の下の川におちて死ぬ児童が毎年いて、
校長もあっさり報告するだけだった。へーっと思って、自分もわざと危ないところ歩い
て通学してみた」
みたいな話が、繰り返しでてくるから。
幼少期に、川に落ちて死ぬってのを見聞してイメージが膨らんだんだろ。
589(1): 名無しさん@1周年 2018/03/19(月)10:44 ID:/nja1RWa0(11/15) AAS
>>565
どうだろ。
もともと宇沢弘文がほれ込むくらい、数理的なことが得意な若手経済学者として
東大に招かれ、その後、全部あほらしいと経済学を投げ出して、政治思想分野
に転向して名を成した、天才的なひとだからな。
自分の体重を利用して自らの手首等を縛る最速最短手順くらい、数分で完成
させるんじゃないか。
666: 名無しさん@1周年 2018/03/19(月)11:02 ID:/nja1RWa0(12/15) AAS
>>662
娘とは同居だからな。
673(1): 名無しさん@1周年 2018/03/19(月)11:04 ID:/nja1RWa0(13/15) AAS
>>667
細かい書き物ができないってだけ。
手は動くし、酒も飲めるよ。
この日もバー2件梯子して、合計8杯くらい飲んだそうだ。
888: 名無しさん@1周年 2018/03/19(月)15:10 ID:/nja1RWa0(14/15) AAS
>>870
長男は、経営感覚がまったくない人で、良い食材と立派な人材で良い場所を作るという
ことしかできなかったのよね。
要するに、評判はいいが、大赤字を垂れ流し続けたようだよ。
結局、西部が資産を注入し続けたが、最後は閉めるしかなくなった。
891: 名無しさん@1周年 2018/03/19(月)15:14 ID:/nja1RWa0(15/15) AAS
>>820
実際は、長男は、西部邁進と同居していた姉からの電話で呼び出されて、出てきたんだよ。
で、かねがね「おれが自死するときはあの辺だ」と言われた付近を捜したの。
現場についてすぐ、ロープにはすぐ気が付いたけど、魚とりかなにかとおもって、
しばらく探した。
で、しばらくして、ロープの先に親父の遺体が浮かんだりしているのに気が付いて、
警察呼んで、一緒に引き上げた。
現場には遺書も4〜5通あった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.380s*