[過去ログ] 【森友】財務省が改竄を認める前、国交省が改竄気付き官邸に報告→官邸は財務省に調査を命じる→財務省「事実確認できず」★1111 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
642: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木)01:25 ID:lvkbpR1H0(1/13) AAS
>>620
それはないだろ。
佐川はそもそもの文書の存在を知り得ながら
直属上司に当初の文書確認を取ってないからこそ、答弁で破棄してわからないと言い逃れたあと、そもそもの文書を書き換えて土地取引のための、ハクづけで個人名で盛ったことによる申告書自体を消しにかかったとみなしてるわ。
657: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木)01:27 ID:lvkbpR1H0(2/13) AAS
文書作成直後に上にばれないように動いている経緯が晒されている。
国交が動いたのは当の財務局が当初の文書自体を差し止めたもので金動かしてたことを外部から判断したからだろ。
719: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木)01:35 ID:lvkbpR1H0(3/13) AAS
>>647
もっと前の流れから解かないといけないな。
最初の文書作成だった個人名や、議員秘書の電話が特殊性のある取引を印象付ける箇所になる。これはハクをつけて申告するやり方だ。
籠池が無名がゆえに後押ししてくれる肩書きを特殊性として持っている箇所だった。
だが、私的に政治家個人名がモロ出しの助成金に関して、財務局長、理財局長の判断で麻生に事実確認を取ることもできる。
このとき、個人名を載せてかまわないと麻生や安倍が本気で承諾すると一般論で思うか?
政治家ならゆるさないだろう。足がつくやり方も奨励しないだろう。
省庁職員が直属上司や政権への影響を考慮して動くことなほんとうにあるなら、当初の文書自体から確認とってるだろ。

だが佐川の答弁には当時確認取った話も根拠もなかった。破棄してなにもないと答弁し、
麻生や自民党全派閥にも破棄してないと報告して答弁している一方、文書があると外部に漏らしている。
744
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/15(木)01:36 ID:lvkbpR1H0(4/13) AAS
>>711
つか、職員がなにかしたら
どのみち政権や大臣の責任だろう。
そこをドヤ顔で言って終わりたいのか?
762
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/15(木)01:39 ID:lvkbpR1H0(5/13) AAS
>>749
自分から辞めたいと言った佐川に
自民は留意していた。
799: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木)01:43 ID:lvkbpR1H0(6/13) AAS
>>759
だから、責任を問われてはいただろ。
自分でなにかしてなくても
トップのせいにできるのが省庁だ。
だからこそ政権にも上司にも
国会にも破棄したというなら
存在を外部に漏らさない統制責任くらい取れってことだ。どれもない。不正を働いたことを外部にリークし、政争に関与する結果を招いた。
佐川が責任取れる範囲じゃない。
だから自分から辞めたいっていってんだろ。
808
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/15(木)01:44 ID:lvkbpR1H0(7/13) AAS
>>784
それも土地取引にかかる助成金ひきだすための
特殊性アピールな。
854: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木)01:49 ID:lvkbpR1H0(8/13) AAS
>>812
証明できない時は
法廷と国会に召還される覚悟でやれ。
そもそもがハクづけの盛り記載で金を引き出したことと書類の記載を報告せず隠し、
財務局が消しにかかり、金の引き出しに関わる盛り話を消した佐川が逃亡中。
今の概要だけだとそう判断。
874: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木)01:50 ID:lvkbpR1H0(9/13) AAS
>>847
報告されないものをエスパーしようもないしな。考えた奴は相当、安倍が嫌いで
なおかつ国民の税金を安倍名義で騙し取ることに心血を注いでるやつだろう。
888: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木)01:51 ID:lvkbpR1H0(10/13) AAS
>>867
忖度されたくてハクをつける話を
盛った記載がバレたら局がふっとぶからだよ。
933: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木)01:56 ID:lvkbpR1H0(11/13) AAS
佐川は、関わった局の機密を消して
捜査のメスを回避させたつもりかもな。

忖度されたくて特定の個人名を出して
土地取引申請と助成金認定を得る書類を
近畿財務局と理財局長管轄でやったことがやばい。
麻生に作成当時、安倍や麻生の名前をモロ乗せする申請書の存在自体知らせていないからこそ、答弁で破棄していると答え、捜査されるまえに削除して局の関わりを隠匿してるとみなす。辞めて、そのあとのことは政権と大臣に丸投げできればラッキー。
950
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/15(木)01:58 ID:lvkbpR1H0(12/13) AAS
>>930
自分で書き込みした内容から
わからんのか?
982
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/15(木)02:02 ID:lvkbpR1H0(13/13) AAS
>>904
裏切り者なら仕方ないだろ。
実際、佐川のやったことは政権だけでなく
省庁そのものを地に落としている。
庇いだてしたらそれから自民のケツに火がつく。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s