[過去ログ]
【IT】AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも (1002レス)
【IT】AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
980: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/14(水) 20:06:00.46 ID:AI3B/tVr0 汚いさすがインテル汚い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/980
981: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/14(水) 20:10:55.88 ID:gElhseMS0 webブラウザでjavascriptを使わない人はintelでもいいと思う それじゃ困るならAMDかな 自宅に侵入される懸念がある人は警備会社と契約しましょう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/981
982: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/14(水) 20:12:55.61 ID:NK1F4u710 しょーもないいちゃもんレベルの与太記事で自作板もニュー速も馬鹿にしてんのに +だけが騒いでてアホらしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/982
983: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/14(水) 20:25:07.39 ID:Fe5khumQ0 >>979 AMDてなんですか? ていうのがほとんどだと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/983
984: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/14(水) 20:27:22.78 ID:+z4zNHRv0 277 名前:Socket774 (ワッチョイ 2387-I9YF)[] 投稿日:2018/03/14(水) 14:00:19.52 ID:iW5Htkh40 [6/8] この記事によるとViceroy Researchって株の空売りの仕手筋が動いてるんだってさ 疑惑出ておよそ3時間後に33枚の分析リポートをViceroy Researchが公表ってどう考えても繋がってるらしい Low-down On Bizarre AMD Security Exploit Saga - You Want To Read This https://wccftech.com/low-down-amd-security-exploit-saga-cts-labs/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/984
985: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/14(水) 20:29:19.86 ID:gnC3TLBr0 >>73 逆に考えた方がいいぞ PCの前に座ってる段階でカメラを通して管理者権限を行使されてると http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/985
986: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/14(水) 20:33:15.17 ID:HubR/agS0 AMD友の会ピンチ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/986
987: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/14(水) 20:37:34.19 ID:BabKnwl90 実演は? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/987
988: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/14(水) 20:39:39.31 ID:OQylRSb00 遠隔操作可能なintelより遥かに安全と言うアピールになっとるw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/988
989: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/14(水) 20:40:14.03 ID:8V75pPT40 >>976 今年になってからそのパッチに、テレメトリを抱き合わせで仕込んで来るマッ黒ソフトw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/989
990: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/14(水) 20:41:28.07 ID:q13KVk2E0 >>966 ハードウェア初期化できるなら問題は解決するんじゃね? 管理者としてその悪意あるファームウェアを上書きして初期ファームにすればいいんだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/990
991: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/14(水) 20:42:38.49 ID:QFlncS0d0 別にインテルの欠陥は帳消しにならないだろう 下手をしたら、アメリカ製CPUはダメって事になる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/991
992: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/14(水) 20:43:15.74 ID:AI3B/tVr0 >>976 AMDにして家の玄関に鍵かけるのが最適解 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/992
993: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/14(水) 20:44:23.38 ID:0sWyXrlo0 放火に失敗? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/993
994: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/14(水) 20:49:31.67 ID:2oXBHOTZ0 ついにPOWERプロセッサ復権か… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/994
995: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/14(水) 20:50:56.03 ID:QQEmJHad0 >>7 中古PCなんて買う人いるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/995
996: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/14(水) 20:52:03.72 ID:QQEmJHad0 >>994 それサーバ用の石だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/996
997: 名無しさん@1周年 [age] 2018/03/14(水) 20:54:03.78 ID:QgoreMx80 ウィンドウズなら、直接アクセスでウィルス仕込んで、管理者権限を取得すれば乗っ取り出来る って話にしか見えんし(; ̄ー ̄A どう見ても、振り込み詐欺の類い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/997
998: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/14(水) 20:57:23.03 ID:oX5S50QY0 えーsocket939であと10年は戦おうと決めてたのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/998
999: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/14(水) 20:58:59.40 ID:EwHh20M10 おれのは i3 4330だから無問題。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/999
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 3 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s