[過去ログ] 【速報】米トランプ、ティラーソン国務長官を突然解任、異例の短さ 後任はCIA長官ポンペオ、対イラン強硬派★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
167(2): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)00:22:04.05 ID:p6pmnuWf0(1/9) AAS
>>129
だからこそでしょ
ガラガラポンしたい底辺がこれだけ増えたってことだよ、悲しいかな実際は戦争で格差リセットなんて起きないんだけどね
267: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)00:34:03.05 ID:NyZCg4FU0(1) AAS
はじまるよ〜〜
338(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)00:44:49.05 ID:Rngm81Ro0(2/15) AAS
首脳会談も国連演説もしたことのない貧乏小国のド素人がなんで世界チャンプとカードが
組まれると思うのか、朝鮮人の身の程知らずもこれまで。
437(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:02:46.05 ID:d/68pazz0(1) AAS
>>289
中南米は中朝韓露にくらべるとほとんどが弱小国だが、民度はさらに下を行く印象
449(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:04:43.05 ID:2gkFuCWf0(2/2) AAS
金豚は米以上に中国にビビっているかもね
確か北朝鮮は中国の東北工程を一度も批判した事がないんだ
金豚はいずれ中国が失地回復してくると予見しているはず
それもあって米と友好条約を結びたいんだろうけど
中国は半島の非核化で蚊帳の外に置かれる事を納得しない
中露は6ヵ国会議の再開を要求してくるはず
結局、大国の思惑で半島は現状維持になるかもよ
510(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:15:07.05 ID:9+n8WHTQ0(1) AAS
ロシアと北朝鮮はちょっと心配になるだろうな
これはちょっと雲行きヤバいぞとw
674: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:51:41.05 ID:FUgq8lxI0(15/20) AAS
>>653
哀れだよねぇ〜
どこまで政府関係者()さんたち頑張れるかな^^?今頃白目だね〜
568 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/03/14(水) 01:26:10.16 ID:m0YaxUQJ0 [1/3]
>>532
でも会談はトランプが勝手に決めたらしいから報道とは違って
ティラーソンのほうが慎重派だったのかもよ。
外部リンク[html]:www.sanspo.com
>アフリカ歴訪中のティラーソン米国務長官は9日、ジブチで記者会見し、
>トランプ大統領が北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と会談する意向を示したことについて
省10
699: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:57:25.05 ID:YZDnbTtX0(4/5) AAS
イラン核合意を巡って見解の相違があったらしいから少なくとも核合意破棄は確定路線でしょ
北は知らない
795(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)02:18:12.05 ID:Qg2ESqUv0(3/5) AAS
>>765
北朝鮮ミサイル、大気圏再突入に成功か 韓国紙報道
外部リンク:www.nikkei.com
920: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)02:41:38.05 ID:hsdLEm4w0(2/2) AAS
第三次世界大戦まで一気に進みそうだな
925: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)02:42:43.05 ID:U2P7tDrf0(2/4) AAS
ここまで解任がずれこんだのは、韓国が五輪を理由にして動いていたからだろう。
963(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)02:51:30.05 ID:rp/qVKdR0(3/3) AAS
>>940
もしかして、この前の実験失敗事故で研究者0になったのかもね
戦う必要も無く終了もあり得るわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s