[過去ログ] 【経済】低迷フジテレビ、ターゲット変更、高齢者に擦り寄り? 春の改編でまた“若者離れ”が進む★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 名無しさん@1周年 2018/03/08(木)10:36:36.34 ID:jFweERBL0(1) AAS
おはよう!ゲートボール2来るで
106: 名無しさん@1周年 2018/03/08(木)11:04:06.34 ID:cTh+uZWg0(1) AAS
あと一年持たねーぞコレw
270: 名無しさん@1周年 [age] 2018/03/08(木)11:46:24.34 ID:grCbHZif0(2/2) AAS
マーサで二時間やれば?
321: 名無しさん@1周年 2018/03/08(木)11:56:57.34 ID:KleEswng0(19/40) AAS
出すタレントが明らかに事務所の圧力だけで決めてる
492: 名無しさん@1周年 2018/03/08(木)13:04:04.34 ID:sDQGrZQT0(1) AAS
フィギュアスケートは60代以上の爺婆特に婆しか見ていないに等しい
相撲も60代以上で年代が下るほど若者ほど視聴率が低い
518(1): 名無しさん@1周年 2018/03/08(木)13:32:54.34 ID:YGM+71V+0(1) AAS
クイズ年の差なんては面白かった
今同じコンセプトでやってもウケるんじゃ?
580(1): 名無しさん@1周年 2018/03/08(木)14:47:16.34 ID:/sXWwkco0(2/3) AAS
くだらん芸人がテレビを腐らせたわな
ニュースにまで顔出したら萎える
芸人は政治を語る資格ないわ
世間に与えてる影響を考えたらどんだけ罪深いか気付きそうなもんだが
602: 名無しさん@1周年 2018/03/08(木)15:04:10.34 ID:dEDcsAzv0(24/50) AAS
時代劇、 というより、
最後、電車オタク攻撃の「ゴジラ」の映画だが、
何だか、
「ただ、目的も無いーーー、ゴジラが日本に上陸しているだけで、」
あんなんで、
儲けられる、
日本ではある。
「あんなの、でいいのか」
でも、
そのとき、
省1
627: 名無しさん@1周年 2018/03/08(木)16:04:43.34 ID:dEDcsAzv0(35/50) AAS
そこで、偏差値40かの、
「福山雅治」とか、
「渡辺直美」とかを起用するべきではあった。
、
何で、こんなに、自分で自分の才能を、大学よりも超えるように、
自分で自分を伸ばせるのだろうか。
大学いらずの天才たち。
、
とかやれフジ。
685: 名無しさん@1周年 2018/03/08(木)16:57:20.34 ID:fhleM7k70(2/2) AAS
フジの社内に子供向け、老人向け番組(スタッフ)を馬鹿にする傾向があるのだろう。
バブルの絶頂期を知る社員が中堅・役員に上がり成功体験が忘れられず、下の者もバブル期を
手本としたためそれ以外のやり方が分からない。変わるとか言っても骨の髄までしみ込んでいる
会社風土は変えられないだろう。
776: 名無しさん@1周年 2018/03/08(木)23:40:41.34 ID:nNQiR+nA0(1) AAS
高齢者に主点置く自体は正解なんだが
問題は今もやってる韓流推しの方だろうが糞フジ
842: 名無しさん@1周年 2018/03/09(金)16:56:30.34 ID:BHxtxjDa0(1) AAS
高年齢層がどうのこうのじゃなくて、人気ある奴にすり寄ってるだけだろ
オリジナリティのかけら0
二番煎じ三番煎じの番組ばかりで、崩壊しそうだけどな
937(1): 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)10:48:27.34 ID:/lgclx0j0(1) AAS
ドリフの大爆笑の再放送の方がいい
978: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)14:15:44.34 ID:CRfeKxCE0(1) AAS
腐爺テレビ
998: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)16:57:41.34 ID:j2QI1UtV0(3/3) AAS
楽しくないTV局になってしまったからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s