[過去ログ] 【戦闘機】F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討 2030年に退役予定 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:09:24.75 ID:HPayPuzo0(1/2) AAS
結局、カネがないからだよ
F-2の時はカネはあっても技術が足りなかった
今回は、技術的には純国産が可能だけど、カネの方が足りない
上手く行かないもんだね
209(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:31:38.75 ID:5eWMtFfi0(1) AAS
三菱のもたつき見てると無理なのがわかるだろw
373: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:04:43.75 ID:4HMzTfwI0(4/4) AAS
これで双発のイーグル代替機になったりしたら面白いな
ベースF22で、共同開発でステルス部分など難色示されたり、後に問題になったパイロットへのダメージみたいなのを改善された再生産版とかなら
国産ガーちゃんもご満悦なんじゃね
409(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:13:06.75 ID:/5O6rspg0(1/2) AAS
技術も無い、知識も無いのにあるつもりていた日本の航空産業…まじで馬鹿だな。英語すらまともに読めない連中が、本場の情報もまともに収集できないで、自画自讃してるんだからな。
まあMRJで気がついたのだけは、あの機体を造って良かったことだな。
419(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:15:28.75 ID:/5O6rspg0(2/2) AAS
>>405
旅客機すらまともに製造できないのに、戦闘機なんて製造できるわけがないだろ。どっちが技術が高いか、簡単に想像できるだろうに。
527: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:34:20.75 ID:wtbMasOn0(1) AAS
>>129
そりゃそんな奴、洋の東西を問わずごろごろおるやろ
702: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:59:46.75 ID:UzRBP4o/0(11/17) AAS
>>696
日本もだよ
838: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:21:29.75 ID:SQ5/w8a+0(2/3) AAS
>>815
動画リンク[YouTube]
小回りして相手の後ろから攻撃ってのが古いんだよw
999: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:46:10.75 ID:h6jQRIp80(8/8) AAS
>>967
まったくその通り
そして何でも一番じゃないと
「もう日本はお仕舞いだー」教の人が多すぎるww
日本が一流工業国だったのなんて、ほんのつい最近(戦後)からなのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*