[過去ログ] 【戦闘機】F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討 2030年に退役予定 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)06:52:41.36 ID:SQZUPyJz0(1) AAS
>国産開発を断念する方向で最終調整
理由が重要だと思うんだが・・・
思った以上に技術的困難だったのか、コストがかかりすぎで実用的でないのか
そうしないと、次の開発にいかせないと思うんだけどねぇ
33: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)06:55:06.36 ID:amfkzHQz0(1/2) AAS
>>27
対日劣等感は一人で処理しろw
102(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:08:07.36 ID:54Y2PBIW0(1) AAS
>>1
妥当な判断だよ今更F16ベースを拡張する必要はない
F35ベースで仕切りなおすと見る方が自然
開発が短期間でまとまれば米海軍も乗ってくるだろ
105: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:08:32.36 ID:cNirs0SZ0(1/2) AAS
>>91
開発失敗してポンコツが無理やり飛ばされてたんじゃね?
119: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:10:55.36 ID:XZzw5CAP0(1) AAS
アメリカの武器を買うので精一杯ってとこだな
134: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:14:31.36 ID:lL23tnSc0(1) AAS
国際共同開発になりそうだってのは前から言われてたが
相手が米企業なら費用は全て日本持ちになるんじゃないか
日本の要求仕様で造られた機種が第三国に簡単に輸出できることもないだろうし
565: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:40:33.36 ID:ZRk34oe2O携(1) AAS
(・∀・;)どこまでも追う地対空ミサイルの方が
665: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:55:22.36 ID:nvrCsFgc0(1) AAS
日本は戦闘機一つ作れない技術衰退国
AVに力を入れている
688: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:57:47.36 ID:B1tm4k6U0(1) AAS
構成部品の7割以上が海外製のMRJ
設計とアッセンブリことすることすらまともにできないのに
自称国産機
まだ、ホンダのやつの方が国産
866: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:24:36.36 ID:VVKasI5m0(2/2) AAS
開発は続けないと技術力が身に付きようがないよな
HSEの開発はどうなったの?
917: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:32:29.36 ID:/k4RYa8m0(1) AAS
作っても盗まれるから
まずは国内のスパイ防止法が先
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s