[過去ログ] 【戦闘機】F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討 2030年に退役予定 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:06 ID:2z6ZwkNg0(1) AAS
エースコンバット7発売延期の理由はこれだったのか
これで発売できるな
98: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:07 ID:0anTEvPR0(6/11) AAS
>>88
フェラーリと軽自動車を比較した場合、
軽自動車の方がコストパフォマンスが優れてると言う事も出来るからな。
99: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:07 ID:btJXr5V90(1) AAS
またチャンス潰したのかアホすぎ
100: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:07 ID:NBsmy+3W0(1) AAS
シンシンってのは不吉な名前だな
101(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:07 ID:goDJXnst0(1/2) AAS
>>20
開発パートナーってか、パクリ元に露助はあるけどな
102(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:08 ID:54Y2PBIW0(1) AAS
>>1
妥当な判断だよ今更F16ベースを拡張する必要はない
F35ベースで仕切りなおすと見る方が自然
開発が短期間でまとまれば米海軍も乗ってくるだろ
103(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:08 ID:YQzHP92H0(2/2) AAS
>>82
そりゃ6年も7年も前に判断してりゃ言うだろ
初飛行が2016年だから実証機飛ばしもしないでやめるって
事なんだし
104: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:08 ID:5nDi34K50(5/15) AAS
>>87
共同開発したインドが受け取りを拒否してるけどな・・・
105: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:08 ID:cNirs0SZ0(1/2) AAS
>>91
開発失敗してポンコツが無理やり飛ばされてたんじゃね?
106: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:08 ID:oEA8IK7i0(1) AAS
国産無人機の研究はしているんだろ?
107: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:08 ID:FH5Vew430(1) AAS
純国産機が難しいのは解るが
もう少し突っ込んで開発進めてないと
共同開発でも主導的立場で関われない
108: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:08 ID:Rlvr8rap0(4/4) AAS
中国はF22の設計図ハッキングしてるからね
109: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:09 ID:pFX4fHAb0(3/7) AAS
そのうち無人機が主流になるし
というかすでに主流な部分は多いか
110(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:09 ID:HPayPuzo0(1/2) AAS
結局、カネがないからだよ
F-2の時はカネはあっても技術が足りなかった
今回は、技術的には純国産が可能だけど、カネの方が足りない
上手く行かないもんだね
111: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:09 ID:Cr/CPLPF0(2/9) AAS
>>83
資金と技術
112: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:09 ID:a0g6YPKv0(1) AAS
まぁ、コストだろうなぁ、一番のネックは。
113: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:09 ID:goDJXnst0(2/2) AAS
あれだな、シンシンを世間の耳目からかくして、変態秘密兵器にそだてるんだな
114(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:10 ID:psqKojte0(1) AAS
>>93
恐らく研究結果は全てアメリカに移転されるだろう
残念だったな
115: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:10 ID:T0bpmzdx0(1/2) AAS
めちゃくちゃだなぁ・・・
夢も希望もない
つまんねぇ国
116(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:10 ID:tuEC2fwK0(1) AAS
でこまで落ちぶれるんだ、この国はw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 886 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s