[過去ログ]
【戦闘機】F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討 2030年に退役予定 (1002レス)
【戦闘機】F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討 2030年に退役予定 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
347: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/05(月) 07:59:21.30 ID:vUk97a+J0 >>295 これだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/347
348: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/05(月) 07:59:22.34 ID:E3uXIdbI0 >>329 民間機は落ちることやトラブルが許されされないから技術水準はそこいらの軍用機よりも高い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/348
349: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/05(月) 07:59:23.24 ID:dXVPwIQ60 MIGなら破格なのに、、、 どうせ戦争にはしないんだろうからMIG買えよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/349
350: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/05(月) 07:59:26.89 ID:Hp7VTWpx0 SiCの実用化が米に先を越され、日本のセラミック業界が激怒してたそうだから、安心していいと思いますが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/350
351: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/05(月) 07:59:52.49 ID:vUk97a+J0 >>348 軍用機も同じだろ 落ちて許されるわけ無いやん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/351
352: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/05(月) 08:00:04.82 ID:Au+ajOMn0 日本の技術終わってるな・・・ 資源もない技術もない あるのは日銀から無尽蔵に出される金w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/352
353: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/05(月) 08:00:42.00 ID:HzTD7L3i0 ユーロファイター程度でもダメなんかなー。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/353
354: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/05(月) 08:00:51.40 ID:1qC7Asq80 >>331 ステルス機にカナード翼ってあり得なくない? ドッグファイトなんてもうやらない現代戦では ステルス性能=戦闘機の能力と言っても過言じゃないって聞いたなあ 因みにレーダーに映るサイズがF-22が羽虫レベルでF-35がタバコの箱くらいだってさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/354
355: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/05(月) 08:00:54.48 ID:5NZxt9MP0 Su57の性能にはインドが不満を表明してる J20のステルス性は未知数 J31はまだ開発中 F35Aを購入しとけば間違いないのよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/355
356: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/05(月) 08:01:00.83 ID:x4IIUzxyO 日本単独では戦闘機はもう作れないんだね。中国すげえな。コピーなりパクリなりでも、それなりに作るんだからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/356
357: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/05(月) 08:01:21.48 ID:f2yNA5xB0 >>348 企画は公開されてるけどmilスペックはそれに加えて頑丈さが追加されるんだが... http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/357
358: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/05(月) 08:01:41.37 ID:HzTD7L3i0 マッハで飛ぶ羽虫がいたらそれはラプターってことか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/358
359: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/05(月) 08:01:54.00 ID:/dSiZFUT0 >>348 軍用機の方が許されんだろうが 爆弾載せて飛び立って直ぐ落下、爆発炎上じゃ自分たちで自国を焦土に化すだけだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/359
360: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/05(月) 08:02:20.88 ID:KSfQ19vZ0 大型風洞がないのに開発しようとしてたのか 風洞実験の写真とか見たことがない デジタルモックアップは見たけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/360
361: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/05(月) 08:02:26.65 ID:EOdSjM4Y0 これまでしてきた成果が出せるところに出せればね 発注だけならだれでもできる 機密がとか言えば結局表には分かりようがない これまでに金銭目的なかったかを睨むね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/361
362: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/05(月) 08:02:37.27 ID:Ed8fS9Vn0 >>327 国産でも英国と共同開発でも 機体とレーダーまでは行けるだろうけど 兵装と戦術の方向性で正解を当てるのは至難の業だと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/362
363: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/05(月) 08:03:09.85 ID:Hp7VTWpx0 トランプ第一次政権の後のこともありますので… 二期目も可能か、ペンスが引き受けるか、共和党が続くか、まだ分からない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/363
364: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/05(月) 08:03:14.97 ID:wqRvRVf30 小銃もだっさい国産89式やめて 海外産にシフトしてほしいわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/364
365: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/05(月) 08:03:29.39 ID:XM4tOniW0 朝日ソースなので信用できない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/365
366: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/05(月) 08:04:06.78 ID:5NZxt9MP0 >>356 中国の凄さは兵器の進化の速度だよ 初の国産戦闘機J10Aはステルス型J10Dまで進化してる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520199962/366
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 636 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.241s*