[過去ログ] 【戦闘機】F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討 2030年に退役予定 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
503
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:29 ID:5NZxt9MP0(13/19) AAS
>>484
そんな都市伝説は聞いてない
そうりゅう型を欲しがる国が一つもないのが今の現実
504
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:30 ID:fxhLSbc30(1) AAS
>>500
ちょっと違うかな
相手に見つかる前に高性能ミサイル撃ってとっとと離脱するのが近代戦
505: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:30 ID:1qC7Asq80(17/19) AAS
>>490
日本の外貨準備高は150兆円くらいあるらしい
どうせ国内で使えない金なんで防衛予算に回しても問題ないと思う
506: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:30 ID:PebPT1hW0(4/5) AAS
ロシアの新型Su-57が欲しいんだ
507
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:30 ID:br2Nvd4Z0(2/14) AAS
>>503
大抵の国にはオーバースペックだし
仕方ない
508: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:30 ID:pfPzWNgdO携(1) AAS
有能な天下の三菱重工様はどこに行ってしまったの
509
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:30 ID:kaVaJt8a0(1/2) AAS
>>1
>財務省は「巨額の開発コストがかかる」として難色を示した。

>また、三菱重工は子会社による国産ジェット旅客機(MRJ)の開発に苦戦している現状もあり、政府内で「戦闘機の自国開発はリスクが高い」との見方が強まった。

予算と三菱重工のやらかしのせいか
510
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:31 ID:TA5TjQmI0(1) AAS
>>499
試験飛行中の政府とサポ

政府「ステルス戦闘機を殺すステルス戦闘機」
サポ「F22を超える戦闘能力」





政府「国産開発諦めた共同開発します」
サポ「F35は神」
511: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:31 ID:8iBtRjwO0(2/3) AAS
冷戦終結後アメリカですらどんだけ独自開発してた装備がぼしゃったか見ればもう世界の流れが共同開発も理解出来るだろ
アメリカ自身結局は大半が既存装備の改修で終ってるし

M1に変わる未来を見れなかった次期戦闘車両ファミリーXM1202 MCS
予定数の半分にすら到達せず打ち切ったF-22 ラプター
OH-1と同じようにやれる事との差額が一致出来なかったRAH-66 コマンチ
コマンチに対するハイローミックスであったにも関わらず試験事故の解決予算が出来なかったARH-70
ひたすら値上がっていく開発費に崩壊した新デジタル自走砲XM2001 クルセイダー、遠征戦闘車EFV
多額の投資の末に運用者の政治的宣告で終了した個人主体ライフルXM29 OICW、無人ステルス機X-47 ペガサス
etcetc
512
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:31 ID:ahJu7bgW0(1) AAS
>>381
まだだと思うけどな
513
(3): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:31 ID:xhVhx71U0(2/2) AAS
結局、敗戦によって米国に完全に牙を抜かれた時点でもう駄目なのかもな。ドイツも同じく。
当然、米国は敗戦後も変わらず(さらに)兵器開発してますからね。
514: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:31 ID:8u6HrDpB0(1/2) AAS
イギリスあたりと共同開発はどうですか
と思いついたニダ
515
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:31 ID:k45hzBAT0(1/4) AAS
日本で作っても実戦でのテストできないからまともなものは出来ないよ。
アメリカやロシアや中国のように実戦テストをしてはじめてまともな兵器になる
516: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:32 ID:k7M399fc0(1/10) AAS
まあ当然の決断だな。2030年までに実戦配備し主力の一翼を担わせるためには、
いまから一から設計して試作してってのには時間がなさすぎる。
仮に純国産で無理にやったとして、恐らく時間超過したうえに開発予算も大幅超過、出来上がったものは1.5線級の時代遅れになるのは目に見えてる。
517: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:32 ID:N3LtkNaI0(1/2) AAS
心神だっけ
結局ダメだったんか。残念
518
(3): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:32 ID:5NZxt9MP0(14/19) AAS
日本の国産兵器なんて海外への輸出に失敗ばかり
そんな国が戦闘機作っても外国は買うわけない
日本人は日本の技術を過信しすぎてる
519
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:32 ID:br2Nvd4Z0(3/14) AAS
>>509
一番怖いのは、F2代替機を導入する頃に
中国がまともな五世代機の開発に成功
してることだよな

F35で挽回される航空劣勢がまた再現
520: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:32 ID:ACZp7D4E0(2/2) AAS
戦車や艦は作れても飛行機はやっぱ難しいんだな。
521: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:33 ID:5NZxt9MP0(15/19) AAS
>>513
ドイツは武器輸出大国だぞw
522
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:33 ID:DZI2Y6CB0(1) AAS
>>515
中国は実戦テストなんてしてないぞ
そもそも根っこから勘違いしてるけどな
1-
あと 480 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s