[過去ログ] 【経済】消費者の「コンビニ離れ」が始まった 便利で安いネット通販やドラッグストアに客が流れる ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263(2): 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:24 ID:zlTS1UWA0(1/7) AAS
>>247
じゃあドラッグストアが弁当の仕出屋と提携して弁当扱い出したらヤバいね。
278: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:26 ID:zlTS1UWA0(2/7) AAS
ドラッグストアは弁当の仕出屋と提携すれば良いね。ドラッグストアは客呼べるし仕出屋は弁当置いて貰えるしウィンウィンだね。
288: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:27 ID:zlTS1UWA0(3/7) AAS
>>269
それ最強じゃん!是非やって欲しい!
332: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:32 ID:zlTS1UWA0(4/7) AAS
スーパーは調理場あるから何でも作り立てだからな。やっぱり作り立てが一番美味いよ。
374: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:38 ID:zlTS1UWA0(5/7) AAS
新商品には宣伝広告費が上乗せされているから高いよ。新商品は買わない方がいい。
405: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:42 ID:zlTS1UWA0(6/7) AAS
スーパーも日本の人口減ってるから住み分けなんて言ってる場合ではないのだろうな。コンビニに行く客層も取り込んで行くだろな。
627: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)01:13 ID:zlTS1UWA0(7/7) AAS
ドラッグストアの方が時給が高い。だから日本人はドラッグストアで働いて、人が集まらないコンビニは必然的にあぶれ者や外国人だらけとなる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.032s*