[過去ログ] 【経済】消費者の「コンビニ離れ」が始まった 便利で安いネット通販やドラッグストアに客が流れる (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106(2): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)21:31:07.85 ID:MpvGkbS90(4/44) AAS
ノータリン 土方が行くところ
150: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)21:36:48.85 ID:6Q+1Tvzs0(3/3) AAS
車通勤だからコンビニ行くくらいならドラッグストアかスーパーに寄って帰る
242: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)21:47:53.85 ID:m/80HCqb0(1/5) AAS
土地勘のない旅先では使うけど
普段はATMとクーポン交換、立ち読みくらいにしか使わないな
243: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)21:48:04.85 ID:UIzeAxtN0(1) AAS
コンビニしかない工業団地だけは本当にどうしようもない
437: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)22:10:21.85 ID:BynbCHwd0(5/5) AAS
>>368
コンビニもワゴンセールみたいな割引してるところはあるにはあるよ。
ただし商品の絶対数が少なすぎるのよねw
533: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)22:19:29.85 ID:MpvGkbS90(22/44) AAS
ジェーソンなら コーラ39円かな
大学ノート29円
小池やポテチ59円
628: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)22:30:42.85 ID:XePBKvT20(1) AAS
ワイくらいのレベルだと近所のなぜか安い八百屋さんだ
ほうれん草が一袋120円、スーパーだと220円
おっさんがなんかおまけしてくれるのかと思ってたけど、そういうのはなかった
689: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)22:37:20.85 ID:7+frnra40(3/3) AAS
>>637
客層w
964(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:10:49.85 ID:AHKEsUhn0(6/7) AAS
でもこれが主張とかで見知らぬ土地に言ってビジホの周りに何もないとかならコンビニ行くしかないってか、コンビニあって助かったってなるのな
997: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:14:55.85 ID:WPPfWTvL0(3/3) AAS
>>989
さすがに釣りだろ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s