[過去ログ] 【経済】消費者の「コンビニ離れ」が始まった 便利で安いネット通販やドラッグストアに客が流れる (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)21:20:32.51 ID:2KaHvonQ0(2/10) AAS
>>25
スーパーは警備員がつけ回して入れないし
32: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)21:20:34.51 ID:9CDU7WxY0(1) AAS
うちから100歩以内にあるけど今は行かないな
年に2,3回しか行かなくなった
34: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)21:20:42.51 ID:NYtXCq6Z0(2/4) AAS
西友が24時間だと少しくらい遠出するわね
52(7): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)21:24:02.51 ID:ZDD4YKC60(1/4) AAS
ドラッグストアはすごくガンバってるからな
行って楽しいんだよ
コスモス薬品超ラブだわ
144(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)21:36:11.51 ID:vUvGS3vY0(1/11) AAS
弁当の量を減らしたのが致命的だったな。
多いやつは例外なく不味そうだし、
行けというのが無理。
女だけ相手に商売しててって感じ。
220: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)21:45:05.51 ID:A5rtR56r0(3/3) AAS
>>182
まあtmgみたいなクソ業者が持ってくるリスク考えたらコンビニ受け取りの方が良いかもな
271: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)21:51:30.51 ID:jbiCYKmU0(2/2) AAS
>>204
2千円はないけど、値段気にしないで欲しい物ちょいちょいと買ったら1千円はすぐ超えるね。
407: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)22:07:13.51 ID:HEXvzKpR0(3/9) AAS
繁盛してるコンビニだと朝や昼はめっちゃ人並んでるからな
でもそうでないコンビニも当然あるから大変だわな
522(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)22:18:17.51 ID:jGUUl4Z10(2/3) AAS
そらコンビニよりドラッグストアやスーパーが近かったらそっちに流れるだろうけど、
近さの利ってのは自販機の存在が証明してるからなあ。
645: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)22:32:16.51 ID:UWHayWLfO携(1) AAS
ドラッグストアは薬剤師も夜中までいるし安い。
691: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)22:37:25.51 ID:3KYYGBai0(4/5) AAS
>>666
深刻な影響が体に現れるのはもっと後
その時に慌てても遅い
850: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)22:56:15.51 ID:W2cdpGZJ0(2/2) AAS
>>766
情報が足らんかった
最後の小売店舗がつぶれたコンビニ
で、村がドラッグストア誘致した
神奈川県内とは思えん状況。
910: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:03:25.51 ID:MpvGkbS90(38/44) AAS
国産牛豚はエサがシナだから安心できないんだよ
943: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:08:04.51 ID:AHKEsUhn0(5/7) AAS
>>919
食い物買うのにイオンは行かんな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s