[過去ログ] 【経済】消費者の「コンビニ離れ」が始まった 便利で安いネット通販やドラッグストアに客が流れる (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)21:26:17.05 ID:yBR7QZ6J0(1) AAS
>>1
アベノミクスのためだ
増税ぐらい我慢しろ!
170: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)21:39:29.05 ID:q51884rk0(1) AAS
コンビニコーヒーをドラッグストアで安く売ってくれないかな?
Sを78円くらいで
355: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)22:02:13.05 ID:XwmU7MCu0(1) AAS
ドラストで同じようなおにぎり69円で売ってるしな
592: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)22:26:16.05 ID:jophdUC80(1) AAS
コンビニって定価だからな。百貨店みたいな感じ。
普段はスーパーで買い物・買い溜めしててコンビニは緊急時以外は行かない。
618
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)22:29:30.05 ID:rznSYLmI0(3/17) AAS
>>525
どんなまずいスーパーに行ってるんだよ。
同じ値段ならスーパーの方が種類も豊富で味もコンビニに負けない。

コンビニは種類が少なすぎるわ。
651: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)22:32:44.05 ID:ldU79Trq0(1) AAS
通販とコンビニは食い合わないだろ
イオンタウンにはもろに食われるだろうがな
あれは巨大なコンビニそのものだからね
728: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)22:41:30.05 ID:8aTTNJQK0(2/13) AAS
>>702
オーナーはみんな、深夜営業をやめたい

本部がそれを認めない

FC店はいよいよ利益が減る一方
本部は安泰

そんなの昔からの常識だわ
860
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)22:57:30.05 ID:D1iItY530(4/7) AAS
>>852
ドラッグストアでも売ってる。
862
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)22:57:35.05 ID:Q3YQZnzX0(2/3) AAS
>>835
昔、ダイエー本社ビルが大阪府吹田市の江坂にあって
ダイエーグループだったローソン本社も江坂にあったから
江坂はローソンだらけだった。近畿はローソンが多かった。
990: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:14:00.05 ID:AwwT8L/N0(1) AAS
やっと気づいたのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s