[過去ログ]
【社会】反捕鯨の本拠地の英国で「ビハインド・ザ・コーヴ」が最優秀監督賞を受賞した理由 (1002レス)
【社会】反捕鯨の本拠地の英国で「ビハインド・ザ・コーヴ」が最優秀監督賞を受賞した理由 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
594: 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [] 2018/03/03(土) 23:34:56.75 ID:I4fV+3VJ0 >>588 >鯨の数の増加 えーと日本に関係する鯨類においてその増減に関するIWC科学委員会における合意はない。 つまり科学的には増減はわかんねえってことだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/594
607: 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [] 2018/03/03(土) 23:39:01.36 ID:I4fV+3VJ0 >>588 >俺が言いたいのは、結論ありきで鯨の数の増加と海洋資源の推移の相関関係を否定するのも非科学的主張って事だよ クジラはそのとき沢山いる魚を食っているので何も問題はない。 海洋資源の減少は人間の乱獲によるものだと推測される。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/607
643: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 23:50:34.76 ID:uV4gpFLi0 . >>639 の続き♪ ↓ 地 球 上 の 唯 一 人 も 反 論 不 可 能 な 反 捕 鯨 は 鯨 イ ル カ を 特 別 扱 い を さ せ た い だ け という根拠説明♪ ↓ 213名無しさん@1周年2017/12/21(木) 10:27:23.13ID:3uR93k+E0>>214>>216 >>4 クロミンク鯨もイワシ鯨も絶滅しそうにない上、『海』に属する世界の共有財産である魚介類の食用利用そのものには誰も文句を言わない ただ高度回遊性であるカツオやマグロ等には「持続利用可能な利用を」と国際機関で決める 髭鯨類が主である大型13種に関してはその国際機関が現状日本の捕鯨対象海域ではIWCだけなので、その執行条約であるICRWに何も違反していない以上、 反捕鯨派の言う事は単なる「鯨類だけは特別扱いすべし」という出鱈目 また、それ以外の小型歯鯨類に関してはIWCでの資源管理・捕獲枠設定対象外なので各国政府自治体での資源管理は完全合法 これを変えたければIWCに於いて「小型捕鯨対象歯鯨類の資源管理もIWCでやるべし」の賛成票を3/4以上得票して変えない以上、不当な内政干渉 因みに「公海」である南極海ではオキアミやマゼランアイナメの商業漁獲が十数カ国で行われており、その操業海域には「豪が主張してるだけの南極領土」の領海も含まれるが それを理由にそれらの商業漁獲が反対妨害された事は一度も無い 更に加えれば、鯨類同様「一国に属しない、故に世界の共有財産」である「渡り鳥」は全世界で食用はもちろん「遊戯狩猟」の対象とされているが それを理由とした反対・妨害キャンペーンはまったく存在しない 最後に付け加えれば、南極商業再開後の主目的種であるクロミンク鯨は成獣平均体重8トン超 × 51万頭であり、 これはヒトとマグロ類を除いた大型動物(定義としては人間サイズ=60kg以上サイズを指す)で地球最大の資源量を誇る、 現在地球上で最も繁殖に成功してる大型野生哺乳類です これを「髭鯨専用の資源管理方式・RMP」によって持続的に商業利用する事、或いはその資源管理の為の情報収集目的で、 RMPでの捕獲枠よりもはるかに少ない、僅か1%以下の捕獲枠で、ICRW上条約締結国の権利として定められてる調査捕鯨で捕る事は、何ひとつ問題が有りません さてここで商業捕鯨再開の為に絶対必要な情報収集である調査捕鯨を「鯨族資源の有効利用」を設立理念としたIWCで、その条約ICRW締結国である日本が 調査捕鯨を「してはいけない理由」は一体なんでしょうか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/643
683: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 23:59:21.25 ID:uV4gpFLi0 . >>677 の続きで、これもローテに加えておきましょう♪ ↓ 675 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 19:52:07.55 ID:9LNwh7Xd0.net[26/35] >>390 は一部語句と数字訂正しとくか 「鯨・イルカの為だけに生きてる」 >>364 の「税金泥棒」ことヤフーID・r13812クンは必死にコレを隠そうとしますが 「沿岸商業捕鯨だけ」を呑んでしまうと、捕獲対象はほぼ北太平洋ミンクだけとなり、その生産量は クロミンク330頭+イワシ鯨100頭程度+北太平洋ミンク200頭程度、しか捕獲枠が無い現調査捕鯨副産物生産量よりも は る か に 少 な い 商 業 捕 獲 枠 しか得られません 沿 岸 限 定 だと、いいとこ行っても、ミンク300+日本沿岸に回遊するイワシ/ニタリ鯨が数十頭程度になるからね つまり、現状調査副産物だけで何とか持たせてる鯨肉専門店や鯨肉料理店、その食習慣はほぼ壊滅させられますが、 南極海と赤道の髭鯨資源の持続商業捕獲可能量は、 そ の 数 十 倍 にはなります 北太平洋ミンクの個体数は2万5千程度しか有りませんが、南半球の夏場、食餌海域である南極海に回遊する商業捕鯨対象の髭鯨資源は、 日本近海=北西太平洋のそれの 軽 く 三 十 倍 以 上 です(「近海」ではなく「沿岸」となると、北太平洋の公海部分での捕獲が出来なくなる為、更に減る)。 「数が多い」と言われている「ミンク鯨」ですが、北西太平洋の資源量は2万5千頭程度であって、 捕獲枠計算の母数が小さければ小さいほど、生息数からの捕獲割合が同じでも、その捕獲 圧 は大きく見積もられる為(スケールメリット) 南極海に回遊する南半球の「クロミンク鯨」=推定生息数51万頭と比すれば、その捕獲枠は1/30以下にしかなりません。 今後の商業捕鯨再開時、日本近海=北西太平洋だけでの操業では「ミンク鯨」の他には、近海まで回遊する僅かなイワシ鯨等、極僅かな捕獲枠しか見込めない鯨種しか操業対象と出来ませんが、 南極海から、赤道付近のイワシ鯨までを商業操業の対象と出来れば、先のクロミンクに加え、比較的資源良好なザトウ・ナガス・赤道付近のイワシ/ニタリ鯨と、 近海での可能捕獲枠の軽く50倍以上は見込める事となります。 穀物飼料も、その為の耕地開拓も、その栽培の為の真水資源も 一 切 要 ら ず 、その屎尿によって海洋生態系含めた甚大な環境破壊を引き起こす心配も ま っ た く 無 い 、 更に生産した飼料輸送に莫大な燃料コストが掛かる迂回生産である工場畜産と比すれば僅かな化石燃料しか消費せずに食用に供する事が出来る南極髭鯨資源は、 『肉』としては各段に低い環境コストで得られ、その利用が持続可能な範囲であれば、勝手に再生産してくれる、環境に優しい食糧資源と考えるのはアタリマエの事ですね。 これを、「鯨類は特別な動物!!」という価値観に基いたハナクソみたいな感傷だけで、その有効利用が永らく妨害されてる、という現状に怒らないのは、 日本人であるかどうか以前の問題として、コレが単に 『 ス ジ の 問 題 』 である、という事を理解してる者が少ないから、だと考えます。 「サヨク」こそが、愛護反捕鯨ちゃん達のハナクソみたいな感傷だけで阻害されてる捕鯨の現状に怒れよ、この「ヒトの形をした猿の大便」どもがw ・・・よって、日本が「沿岸だけなら、商業捕鯨を許す」なんて出鱈目な取引に応じるワケがアリマセン だって 「 地 球 で 最 も 髭 鯨 資 源 の 豊 富 な 南 極 海 含めた公海捕鯨/その資源管理の為の調査捕鯨」 を 「 し て は い け な い 理 由 」 が存在しないからね♪ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/683
776: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/04(日) 00:26:01.26 ID:gnz1FJLA0 >>771 誰が猿肉食ったの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/776
782: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/04(日) 00:27:29.73 ID:1dvtbGtD0 >>776 旧日本軍 猿は猿ではなく味方の兵士 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/782
786: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/04(日) 00:29:00.97 ID:4xUsIJ9N0 >>778 中にはがんばってる人もいるだろうが、外にでてくるのは孫崎とか売国奴丸出しの外務省OBばかりだし、 外務省だけの責任じゃないとはいえ金バラマキと土下座してこなかったわけだからなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/786
804: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/04(日) 00:36:36.59 ID:1dvtbGtD0 人肉食禁止令、 但シ敵兵ノ肉ハソノ限リニ非ズ 太平洋戦争時の日本軍の軍法くらい知っとけ 愛国者ならば http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/804
813: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/04(日) 00:42:30.19 ID:1dvtbGtD0 >>811 そのノリで反発はいけません だから世界が日本を嫌う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/813
840: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/04(日) 00:57:49.11 ID:1dvtbGtD0 >>839 海苔漁師で年収3000万だからね ゼミ合宿で驚いたよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/840
851: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/04(日) 01:12:32.34 ID:B7WtCwoU0 捕鯨しないから生態系が乱れるというのは嘘だな。 自然の生態系は手付かずの状態でバランスが取れた状態。 乱れた理由は不明なのにクジラが増えたからというのは短絡すぎ。 いかにも文系の発想。 環境テロリストを追い詰めるのは良いが 全て肯定する気にもならない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/851
867: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/04(日) 01:47:06.26 ID:gnz1FJLA0 >>840 学び(笑)が足りないぞアホ 759 名前:名無しさん@1周年 :2017/05/17(水) 23:09:39.88 ID:iZ6IHG4T0 >>730 >果たして太地町でそこまでの生活水準の違いが出るかと言えば、それは限りなく怪しい。 http://www.econ.ryukoku.ac.jp/~tlee/seminar-7.files/G3-%E5%A4%AA%E5%9C%B0%E7%94%BA%E5%AE%8C%E6%88%90%E7%89%882.pdf ・ イルカ漁による収入は300〜400万で、他の仕事をしている人の収入は約429万である ・ つまりイルカ漁によってぼろ儲けしている訳ではない ・ イルカ漁以外の漁師の年収は200万程度であることから、太地町の漁師にとってはイルカ漁は重要な収入源となっている 太地町の漁師がイルカ漁をやめれば収入が300万→200万に激減する。 これでもなお「生活水準の違いが出るかと言えば、それは限りなく怪しい」などとほざくのであれば、 お前は狂ってるとしか言いようがない。 なぜノーススロープの物価を調べられて太地町の漁師の収入は調べられないのか。 お前はどこから情報を得ているのか言ってみろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/867
891: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/04(日) 03:24:13.39 ID:E4KodcJb0 この映画の本質は 反捕鯨やってる連中の本質がレイシストだということ NO1 ANIMAL KILLING COUNTRY AUSTRALIA 世界一の動物ジェノサイド国家オージーの支援を得て活動している 菜食主義というのはカモフラージュで 本質はナンバーワンアニマルキラーによるレイシズム ノルウェーには何も言わずターゲットは日本人 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/891
930: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/04(日) 04:05:03.70 ID:COSEvpjd0 テレビは全く報道しない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/930
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s