[過去ログ] 【話題】公立小の副校長が「若い教師が午後5時に帰る」「やる気がない」と投書 「長時間やること=素晴らしいはやめて」と疑問の声 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
457: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)15:53 ID:o2UQWNrc0(1) AAS
>>348
今の子供達や若い子はそういう動画が簡単に見れて死ぬほど羨ましいわ
嫉妬で狂いそうなぐらい
自分のときはまだネットもまともに機能してなくて低速回線で動画なんてとても見れなくてYouTubeも存在しなかった時代だったからなあ
だから親が高額払って塾に通わせてくれないとダメだったしうちはそんな金出してもらえなかったから
教育格差が凄まじかった
458: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)15:53 ID:o24F97Ez0(2/2) AAS
教員は一般の公務員より給与面で優遇されてるから
頑張ってるアピールが必要なのかもしれん
459: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)15:54 ID:2r86fEId0(3/4) AAS
>>453まあ色々無知だなあ仕方ないけどな
460: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)15:57 ID:2r86fEId0(4/4) AAS
>>348CMでやってるよね、わかったでなく説明してみてって
461: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)15:57 ID:6Ih0tTUC0(1) AAS
小学校で8時、中学校なら10時帰宅が当たり前の世界
462: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)15:58 ID:dx9omraF0(1) AAS
一日8時間以上働くと少子化が進むのにね
今の世代の労働力のみ最大化できれば後は野となれ山となれか?
463(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)15:59 ID:r+s/xXiv0(2/4) AAS
>>454
うるせーよ負け犬
そのままずっといじけてろよw
464: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)15:59 ID:yBR7QZ6J0(1) AAS
自分ファーストでいい
国が滅びようが知ったことかw
465(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)16:00 ID:ZawjiLWd0(2/7) AAS
残業して、教材授業研究させるなら良いんだけど
教育委員会学校指導課に提出する書類作成のためだけの残業だからな
週間指導案だの、月間指導目標、週間達成率、月間達成率
研究授業の資料(案)事前提出、
資料やり直しの指導が入った場合は教務主任を時間拘束して
共同でやり直しさせて、教頭、校長の承認が必要
厳しい管理職だと教育員会提出書類で
ワード文書で文頭を0.3ミリ単位で揃えるように
何度でもやり直しさせる
パワーポイントでも、ミリ単位でオブジェクト編集させる
省3
466: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)16:01 ID:S2fCQh7pO携(1) AAS
その日中にやらなきゃならない事をした結果が
残業なのであって
残業する行為自体は過程にすぎないのだよ
だから生産性は関係ない
467(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)16:02 ID:hkrrbvq00(1) AAS
>>114
タクシーで帰れるなら問題ないな。良い仕事だね。
全国転勤が2年毎にある所に比べれば楽だな。
本部に行けば毎晩12時まで電気が点いているのが
普通だし。
468: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)16:02 ID:iS2NNiDd0(2/2) AAS
昔はクラスの可愛い子に日替りで突っ込めたが、今は中々難しいんだろうな
469: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)16:11 ID:DTOk+fs/0(1/3) AAS
ブラックすぎて優秀な人材が入らないんだからしょうがない。
今時、教員なんて何か別の目的がある奴か無能な奴以外はなりたがらない。
470: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)16:14 ID:2+PQjuv+0(1) AAS
そんなことよりロリコン教師どもをどうにかしろよ
471: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)16:14 ID:1CabeuKf0(5/5) AAS
>>463
先生と生徒の関係で、ビンタを受けた時には無力だった。
先生が感情に走って手を上げたらダメだわ。
感情に走ってやってしまったら、生徒に謝罪すべきだわ。
負け犬は先生よ、指導する立場にありながら自分の感情に負けた。
472: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)16:15 ID:S0VoKMJB0(1) AAS
自称、多忙な教員だから、若手に早く帰られたら嘘がばれるからマズいんだろ。
473: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)16:17 ID:wMfPllY50(1) AAS
仕事やりたくないんだろ、普通じゃね
474: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)16:18 ID:DH2neK3A0(3/4) AAS
>>467
まあ。そういう民間は給料が良いからね。
教師の『平均』年収が、700万円台なんて、誰が流したデマだか知れないが、
現役の教師の平均なんて400万くらいじゃないの?
民間でその条件で報酬が低いなら、そりゃブラックだなw
自分の能力の低いのを呪え
475: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)16:19 ID:QK4HCU930(1) AAS
この副校長が言いたいのは5時に帰るのなら自分が抱えている仕事手伝って事
要は副校長が能無しか残業代欲しさにダラダラやってるのに比べ
有能な若手教師は5時までに仕事終わらせているのが妬ましいだけ
476: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)16:21 ID:O/45wb/L0(1/3) AAS
日本人の生産性の低さは労働集約で乗り切ろうというお決まりのパターン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 526 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s