[過去ログ] 【経済】内部留保417兆円で過去最大、賃上げ原資に回るかが持続成長のカギ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:50 ID:qzsCDViV0(20/31) AAS
>>425
ソースは?
429
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:51 ID:RqR9Db0i0(7/9) AAS
マスコミも悪いんだよ
「将来が危ない!危ない!」ばっか言ってるから、
企業は「危ないのか…」って余計に貯め込んでしまう
明るいニュースをほとんど報道しない日本のマスゴミ
430: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:51 ID:8ZwntiHs0(10/29) AAS
大企業も税金払ってるよw
本当バカねえ
431: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:52 ID:HN5uO/XaO携(4/14) AAS
安倍の成果

賃上げ企業の負担軽減、法人税負担を25%へ引き下げ 政府・与党が最終調整
2017.11.30 07:38
外部リンク[html]:www.sankei.com
432: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:52 ID:8ZwntiHs0(11/29) AAS
>>423
そんな、頭悪い共産主義者じゃあるまいし
433
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:52 ID:RqR9Db0i0(8/9) AAS
>>425
「調整後法人税」トップ20&ボトム20「会計上の税金額」
画像リンク[jpg]:tk.ismcdn.jp
画像リンク[jpg]:tk.ismcdn.jp
外部リンク:toyokeizai.net

大企業は莫大な法人税・法人事業税・法人住民税を払ってるよ
中小企業や自営業自由業は9割が税金払ってないけどね
434: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:53 ID:ICfpg1yg0(16/20) AAS
>>410
既に1997年からの累積されたデフレギャップはサンクコストだ。

だだ、我々は高度な技術とやらに
大してカネを払っていない。

普通の人が普通の努力で生産できるものがあれば十分だ。
それですら、本来ならば2%程度毎年我々を豊かにする。
435: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:53 ID:zqwpQxER0(1) AAS
>>1 内部留保は過去最大
そして過去最大の人手不足

がめつい経営者が自分で自分の首を絞めてるってことでしょ

そして後先考えずに、目先の小銭を拾う為に外国人労働者を大量に入れようとしている
もう終わりの始まりだね
436: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:54 ID:ICfpg1yg0(17/20) AAS
>>417
金庫屋が儲かるなw
437: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:54 ID:yZI81pO60(2/4) AAS
>>429
企業がそんなことで貯めるわけがないだろw
人口減少を見てるから設備投資出来ない訳で。
あとは経済状況が技術革新で大きく変わるわけだし、
その変化に対応するために資金を持っていたいというのは
当然だろ。
438
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:55 ID:RqR9Db0i0(9/9) AAS
日本も法人税を下げなよ

米国 21%
日本 29.97%

高すぎ!!!
439
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:55 ID:VoIcTdNa0(1) AAS
内部留保は株主資本だから、配当の原資にはなっても賃金の原資にはならない。
従業員に配分させるとすれば、社員持ち株で優先株でも持たせて配当するのが正しいやり方。
賃上げに結び付けるのは無茶。
440: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:55 ID:Xg6fxW/d0(1) AAS
魚釣りで考えてみた。
いくら高価な釣竿やリールを使ったところで何も意味はない。
魚いねーし。

まずは撒き餌してエサとなる小魚を集める。
すると大物も集まってくる。
大物が釣れだして釣場が賑わってくると、かつて良い釣場だったことを知ってた釣り人も集まってくる。
その人たちがエサを撒くことで更に魚が集まる。

但し、エサの撒きすぎは注意。
漁場が汚れてエサがいなくなり魚が住めない環境になってしまうから。
かつてのバブル崩壊のように。
441: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:56 ID:yZI81pO60(3/4) AAS
アマゾンが税金を一銭も払ってないと言うのは衝撃だよw ああいう会社の方が問題だろ。
442: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:56 ID:6jL20Cgi0(1) AAS
マスコミも悪いんだよ
「将来が危ない!危ない!」ばっか言ってるから、
企業は「危ないのか…」って余計に貯め込んでしまう

だな。いいニュースながしたことねえもんな。
443
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:58 ID:HN5uO/XaO携(5/14) AAS
約束したはずなのに

甘利内閣府特命担当大臣記者会見要旨(閣議及び好循環実現に向けた政労使会議後)
(平成26年12月16日(火)11:59〜12:36 於)合同庁舎8号館1階S108会見室)
外部リンク[pdf]:www.kantei.go.jp
好循環を力強く回し続けることで、全国津々浦々に至るまで景気回復を実感いただくことを国民にお約束した。

【雇用】1月の完全失業率、2.4% 1993年4月以来の低水準
2chスレ:newsplus
444: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:58 ID:8ZwntiHs0(12/29) AAS
>>439
配当でばら撒くなら再投資しろよ
445: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:58 ID:SIuhU/PG0(1) AAS
ないブリュアホで賃上げって白痴かよ
446
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:59 ID:FE9TisPd0(2/2) AAS
いくらアホな日本国民でも
さすがに今の日本経済の低迷が企業と安倍のせいだってわかるよな。

企業が金を稼ぐのは構わん
しかし国は企業に稼がせて、その利益を国内、国民に循環させるのが仕事であって、
政治家の仕事は企業を稼がせるのではない。
国民を富ませるために政治家はある。

だが安倍は企業を稼がせるために、
よりにも寄って、国民から搾取するという政治家として最低の選択で
企業を稼がせてきた。
それがアベノミクスの正体であり、
省3
447: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:59 ID:yZI81pO60(4/4) AAS
内部留保が増えると買収されるリスクも高まるしな。
1-
あと 555 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s