[過去ログ] 【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
476: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:44 ID:mt61vbwb0(1/3) AAS
あべちゃんそろそろ◯されちゃうよ
やめようよ・・・
477: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:44 ID:SrFt6FF60(5/6) AAS
>>468
あの落語家も生まれに恵まれただけの
単なる世襲落語家だったな
478
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:45 ID:nFTs4u8L0(1) AAS
生産拠点を集中させ、問屋をネットに絞り、配達を拡大する。

このまま行けば地域の小売店、コンビには半壊って流だな。
479: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:45 ID:imefKGXC0(1) AAS
>>462
まあ先進国から脱落が中国とどちらが早いかのチキンレース状態で
政治家の質に決断の大胆さなど負けてるからな

やることなすことツケを後身に押し付けてるから達が悪い
480
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:45 ID:AoYt7+g30(6/21) AAS
>>466
信じてるのはお前じゃね?
まあ、サンタ信じるってのは可愛げがあっていいと思うけど、特別会計の闇とか信じちゃうのは単なるアホだと思うのでどうかと思うが…
481
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:45 ID:X0/YO6hX0(32/33) AAS
>>423
ごめんレス番号間違えた。

>>424
再送

時間が無限だったら高卒非正規の話もみんなちゃんと聞くけどね。
無職や障害者以外の人はみんな忙しい。
何かで時間配分を決めていかないといけない.。
「理由がなくても底辺の話をちゃんと聞いてくれるべきだ」、なんてのは甘えだね。
482
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:45 ID:GyPy/5cr0(7/17) AAS
>>447
え?www

銀行にある国民の大量の預貯金や箪笥貯金とか国債買うぐらいしか用途ねーだろwww

外国に買ってもらうとか売国奴乙ですわwww

最悪日銀が円を刷れば返せるんだがwww
483
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:45 ID:MNcgfxe00(26/45) AAS
>>471
日本っていつから全体主義国家になったの?
法律には従う必要はあるけど、日本をどうすべきかという言論まで
多数に従う必要ないよね?君でもそのぐらいは理解できるよね?
俺がここで何を言って、みんなに賛同を得ようとしてても自由だよね?
484: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:46 ID:mH/gVTr20(3/3) AAS
>>475
安倍ちゃんより麻生ちゃんじゃね?
そういう体験したほうがいいのは?
485: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:46 ID:dWnVjf0e0(3/40) AAS
>>462
本当に為政者がバカだよな。経済音痴にもほどがあるw 
しかも円高というボーナスステージで財政破綻問題www 池沼レベルの経済

・中央銀行が機能していない
・産業構造を間違っている
486: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:46 ID:aAL/lVjP0(1) AAS
>>435
あの人達は安倍が黒と言えば白も黒、白と言えば黒も白になるAI

A(安倍の)I(犬)

自分の考えなどはどこにもないから、しらばくれて、このスレで
増税の必要性を説いてるだろ(笑)
487: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:46 ID:wlMXdzTG0(1) AAS
お金持ちだけ払ってくだちゃい
488: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:46 ID:2SwkJnTV0(2/8) AAS
>>460
本当にこの人難病なの?
知り合いに同じ病の人が居るんだが薬飲んでも社会生活さえまともに出来ないし冷たいものなど一切飲まない
489: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:46 ID:ZWN3ljzi0(4/4) AAS
しかし、凄いね。

資産1000万!
普通の人!

って言う謎の上級国民様が現れわれたんだからな。
どこの国の人かいな。

こういう貧困層が、一番ダメージ受ける税制が、消費税なんだけどね。
しかも、軽減税率なし、多段階制というEU諸国や米国ですら絶対やれない悪税を
絶賛支持しているのが、資産1000万の人!!!!!!!!!

カッケーーーーーーー
490: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:46 ID:SrFt6FF60(6/6) AAS
>>478
別に自民党のお友達の企業は日本がどうなろうが
関係ないグローバル企業ばかりだし
491
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:47 ID:mt61vbwb0(2/3) AAS
ネトウヨが選挙で勝たせてるから当然だろうな
底辺ネトウヨと公務員は日本敵だね
492: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:47 ID:DHXQmsdq0(4/9) AAS
国民の税金を日本株にぶっこんで日経平均ぶちあげて
その数値が俺の安倍晋三の成績です!っておかしいだろ
この好景気(実は不景気)の今だからこそ消費税の増税を!ってのはおかしい
493: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:47 ID:GyPy/5cr0(8/17) AAS
>>475
正味、日本の総理大臣、国会議員はボランティア名誉職にしなきゃ政治はよくならねーよwww

せいぜい20万ぐらいの給与じゃねーと金の亡者かつ無能しかやらねーんだよなwww

永遠に金持ち支配層のいいなりだからよwww
494
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:47 ID:dWnVjf0e0(4/40) AAS
>>482
返せるよ。日銀が引き受けて、毎朝「すみませんデジタル帳簿なので政府の借金
消ししちゃいました」と世界に発表しても前日の為替より円高になるくらいの問題。
495: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:48 ID:P0pIiMrC0(17/26) AAS
>>427
軽減税率を採用するほど、税制の仕組みが複雑化し、徴収コストがかかり、
徴税効率が低下する。

例えば、消費税を25%まで増税するば良い場合でも、軽減税率を採用するほど、
消費税の税率を25%よりもっと上げないといけなくなる。

特に日本のような今後高い税率が予想される場合、軽減税率は取らず、
消費税は一律に徴収したほうが良い。

消費税は所得が低いほど負担が大きくなるので、
貧困や低所得者などには、
・給付金
省6
1-
あと 507 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*