[過去ログ] 【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:05 ID:8tqoOhVX0(1) AAS
>>228
上級国民or工作員の方ですか?
これから大変ですねw
例え庶民から税金をたくさん搾取したとしても上級国民同士が税金という利権を巡ってこれから激しい争いあい、裏切り合いの泥仕合になるわけですからw
また、その額が大きくなればなるほどその争いが大きくなるわけですから、庶民同様、上級国民も人生において未来永劫に安泰ではないのです。
ちなみにあなたはイエスを知ってるそうなので僭越ながらこの言葉を贈りましょうか。
剣を取る者はみな剣で滅びる。
先に仕掛けた上級国民はこれから滅びのために自滅への道をただひたすらに突き進んでいくのでしょうか。
心底お察しします。
304
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:06 ID:Zf03hjSm0(1) AAS
一度、この口の曲がった爺を、

生活保護を受けれるのに頑張って生活している国民と同じ生活に落としてやりたいわ、

消費税10%の威力は、生きる気力も無くすかもしれない。
305
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:06 ID:juSbVjc70(1) AAS
お前ら賛成してるから自民に投票したんじゃなかったのかよ
306: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:06 ID:Q9TLXXrg0(1) AAS
老人による老人の為の党
自民党
307
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:06 ID:P0pIiMrC0(13/26) AAS
>>226
誰が首相であろうが、このままでは、
日本の巨額な債務はこれから増え出し、やがて発散してしまうことには変わりは無い。

今の首相が気に要らないなら、国民がクビを切って変えれば良いだけだよ。
308
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:07 ID:3KxwYcZ20(1) AAS
消費を少しでも活発化させて経済を回していかなきゃいけないと思うんだが
消費に対して増税ってそれ消費するなと言ってるようなものだろ
政府自らサイレントテロを推奨してどうするよ
309: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:07 ID:fpOR/UC30(6/10) AAS
>>295
安倍「下級国民は成仏して」
310: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:07 ID:BGq+hnef0(1) AAS
皆って上げて辞めたの橋本一人だけだろ
311: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:07 ID:DBV5GYhI0(1) AAS
貧乏世帯は耐えられず
水しか飲めなくなりそうだな
312
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:07 ID:X0/YO6hX0(19/33) AAS
>>285
辛い道だろうが頑張ってくれ。
君の先輩らは70過ぎてもボロアパートに住みながらめげずに啓蒙活動()頑張ってるぞ。
どう考えても金稼ぐほうがまだ楽だと思うけどw
313: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:07 ID:MNcgfxe00(17/45) AAS
>>305
いい加減目を覚まして自分で政治活動しないとだめ
テレビの中のプロレスで満足してる馬鹿が多すぎなんだよ
314: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:07 ID:8OXajyH30(2/7) AAS
こんな状態で東京オリンピックで大金使うつもりなんだろ?
オリンピック終了後にどんな阿鼻叫喚が待ち受けているかと思うと
ちょっとわくわく
315: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:07 ID:SLZaL/GA0(4/9) AAS
まあ、選挙で増税訴えた政党に投票したんだから当然の結果だよね。

俺は共産党に投票したけどw
316: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:07 ID:wOMSIgO80(1/2) AAS
>>298
老人にそんな権力無いは、それをやってるのが自民で若者は自民支持が多いんだろw
317: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:08 ID:nWi7LQg70(1) AAS
徹底的に日本市場叩き潰せばいいのでは?
318
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:08 ID:3KZhoisv0(4/4) AAS
>>161
前回の増税時も公務員の給与upで使い切ったもんナ
319: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:08 ID:NSgX8UGe0(3/3) AAS
>>297
老年人口比率は20パーセント増えたが、
実質労働生産性も20パーセント増えてるから、社会保障費の増加だけで、ここまで財政赤字は膨らまないね
消費税導入するたびにプライマリーバランスが悪化してきたのを見ると、
消費税による長期デフレ不況が日本の財政を悪化させたとしか考えらない
320: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:09 ID:iyQwvvY00(12/18) AAS
映画の帰って来たヒトラーで、ドイツの現状がわかるんだけど

滅茶苦茶なんだよね
そして、今の日本と被るところがある

世界的視野の民族浄化政策があるとしたら、ドイツは日本より一段階先に進んでいる

ドイツはいま地獄にあるよ
321
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:09 ID:MNcgfxe00(18/45) AAS
>>312
なかなか良いコメントだからレスしとく
「合成の誤謬」って知ってる?
個々人ではその選択が最善だと思って実行すると、全体では間違いであるってこと
お前の言ってることはまさに合成の誤謬そのもの
俺たちが20年やってきた間違いを言い表してる
そうだよ、政治活動なんか面倒で、バイトでもしてるほうが有利だと
みんな思った結果がこれなんだよ
322
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)18:09 ID:cudH6uH00(1) AAS
>>5
貧乏人も権利手に入れたら豹変しそうやけどね。
1-
あと 680 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*