[過去ログ] 【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226(2): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:45 ID:VnsH6Aqf0(2/4) AAS
>>212
お前無職やろ?
税金、年金、保険料で毎月どれだけ金引かれてると思ってるんだ?
その上に地方で生活するために必要な車、ガソリンにも重税
エンゲル係数馬鹿上がりしてんのに理解すらしてない馬鹿が総理やってんだぞ?
自民のトップが糞馬鹿で限界まで支出を削ったならまだしも海外にばら蒔く余裕はあるのに国民には増税を仕方ないで認められるわけないだろ。
227(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:45 ID:MNcgfxe00(10/45) AAS
>>220
日本って多数決を使える民主主義国家なんですが、君はあほなの?
なんで奴隷が支配者のことかんがえなきゃいけないの?
マジであほなの?
228(2): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:45 ID:X0/YO6hX0(12/33) AAS
>>216
そして陰謀論かw
現実から逃げるなら宗教のほうがいいんじゃないかな?
イエスさんによると君ら底辺は死後の世界では幸せになれるらしいよ?
229: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:46 ID:kNHU4Xu50(2/3) AAS
>>225
25%くらいまでよろしくです
230(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:46 ID:rP8LJcue0(1) AAS
>>220
税金クレクレ言ってるのは上級国民。
231: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:46 ID:VnsH6Aqf0(3/4) AAS
>>218
%の計算もまともに出来ない層が自民支持者なんか。
消費税撤廃したらもっと計算しやすいよ
232: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:47 ID:KVeIL75S0(4/11) AAS
>>225
経団連は2025年までに消費税19%を要求
その先は33%まで上げろと言ってる
おそらく19%はほぼ確定
233(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:47 ID:tLJNaHgZ0(1/3) AAS
景気がよくなったから、増税はやむを得ない。
だが、地方にあまり波及してない分、同時に経済対策は必須だと思う。
234(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:47 ID:MNcgfxe00(11/45) AAS
>>228
現実から逃げてるのはお前じゃん
画像リンク[jpg]:static.blogos.com
235(1): ブサヨ 2018/02/24(土)17:48 ID:WAb90S5O0(1) AAS
既に20%にする事を議論しているそうだしw
ここで止めるはずないは
236: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:48 ID:lamDEEFp0(1/12) AAS
>>5
自分の代でのし上がった政治家(例えば橋下、小池、枝野ら)は金について麻痺してないからいいわ
自民の世襲バカ息子は金に苦労してる庶民の生活がガチで理解出来ないからな
237: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:48 ID:fpOR/UC30(2/10) AAS
>>198
年収400は世帯平均だが?
238: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:49 ID:es+CO0bF0(5/5) AAS
>>1
【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」★4
2chスレ:newsplus
【政治】麻生大臣「あと2%消費税増税をやらなければならない、約束したことを実行することで国民の信頼を得ている」★6
2chスレ:newsplus
【政治】麻生財務相「消費税を10%に増税しても財政状況は厳しい、新たな計画を準備する必要がある」★8
2chスレ:newsplus
【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★6
2chスレ:newsplus
【政治】麻生財務相「消費税増税を予定通りしないと、話が違うと国際社会から言われかねない」★3
省21
239(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:49 ID:X0/YO6hX0(13/33) AAS
>>227
君のいうところの「支配者」が日本経済を支えてる。
現状の政治体制では一人一票もらえてるからって、
無能な底辺が富裕層と対等と思われては困る。
だから底辺経済学なんてまともな人に相手にされず、支持が広がらない。
240: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:49 ID:KVeIL75S0(5/11) AAS
日本に消費税上げれ上げれ言ってるIMFの中の人は日本から出向してる財務官僚OBだからな
241(2): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:49 ID:vKnutFmr0(4/4) AAS
>>233
地方なんかどうでもいいよ、大事なのは別格の東京、次いで大阪、名古屋、福岡とギリ札幌
242: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:50 ID:z5zx27wK0(1) AAS
自民・公明・維新に投票した者から取れば良い
243(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:50 ID:lamDEEFp0(2/12) AAS
>>235
年金70歳も、既に70飛び越えて75歳議論を政府がしているw
なんで自民はこんだけ鬼畜なの?
244(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:50 ID:MNcgfxe00(12/45) AAS
>>239
底辺を人間だと思ってないのはよーく分かったから
そのあほな支配者の論理を我々に振りかざすのやめてくんない?
君たち支配者とは分かり合えなくていいよ
俺たちは俺たちで勝手にやるから
245: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)17:50 ID:tLJNaHgZ0(2/3) AAS
また、主に低所得者に向けての社会保険料の減額もやらないと、
給料が上がってもそっくりもってかれるんじゃ、現役世代の消費は増えないだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 757 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s