[過去ログ] 【領土問題】「朝日新聞は尖閣諸島が日本固有の領土ではないと宣言」  百田尚樹氏、朝日社説に異議あり (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)13:36 ID:Xk17DwAp0(1/9) AAS
>>538
「領土問題が有る」というのは、領土を巡って両国間でモメている
という意味ではないよ。
572
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)13:40 ID:Xk17DwAp0(2/9) AAS
>>537
「領土問題が有る」というのは、領土を巡って両国間で調整する必要があることを
当事国が認めているということだから、日本の立場としては尖閣に領土問題は「ない」が正解。
581
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)14:00 ID:Xk17DwAp0(3/9) AAS
>>576
あっしの個人的見解じゃなくて、我が国の外務省の見解。
Q4 「領土問題」とは何ですか?
A4 日本政府は,一般的に,他国との間で解決すべき領有権の問題という意味で
「領土問題」という表現を使っています。日本が関わる領土問題は,ロシアとの
間の北方領土問題及び韓国との間の竹島問題です。

調べもせずに当てずっぽうで自分の思い込みで他人に説教するのは
物凄くみっともないからやめたほうが良いぞ。
588: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)14:05 ID:Xk17DwAp0(4/9) AAS
>>576
せっかく正しい知識を教えてもらったんだから、お礼ぐらい言おうぜ。
恥ずかしくて逃げちゃったかな?
609
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)14:25 ID:Xk17DwAp0(5/9) AAS
尖閣って、2012年までは日本人の私有地だった点について両国に争いは
ないはずだが、固定資産税は東京都、の何区だか知らないけど、に払ってたんだよな?
中華人民共和国はそれには何も言ってこなかったのかな?

あと、個人から日本国への売買に基づく所有権移転だって、中国の立場からはそもそも
無効だとして無視してればいいのになんであんなに騒ぐんだか?つまり、有効な売買だと
自白しちゃってるような。
619: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)14:37 ID:Xk17DwAp0(6/9) AAS
>>616
なんか伊豆離島と勘違いしてた。いかんいかんw
624
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)14:45 ID:Xk17DwAp0(7/9) AAS
>>598
もういいよ、恥の上塗りは見っともないよ、ほんと。
territorial disputesという言葉の使い方は何も「日本政府は・・・」に限ったわけでは
なく、国際的にも日本と同じように「No territorial disputes between A国 and B国」
っていう風につかうのよ。あなたが知らなかっただけで、「間違っていた」訳ではない。

例えば、南シナ海の例の話だって、↓こんな感じだぜ。もうやめなってw
外部リンク:www.themalaymailonline.com
653: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)15:30 ID:Xk17DwAp0(8/9) AAS
>>649
一部の読者は「ののちゃん」のためだけに朝日を購読していると思われる。
月極め4000円の購読料のうち3000円ぐらいは いしいひさいちに に渡っているはず。
いしいひさいち がいたたまれなくなって離れたとき、朝日新聞も終わる。
776: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)22:15 ID:Xk17DwAp0(9/9) AAS
>>775
それはダメよ。
朝日新聞社って築地の東亜日報のビルに間借りしているだけだから当事者にはなれないはず。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s