[過去ログ]
【領土問題】「朝日新聞は尖閣諸島が日本固有の領土ではないと宣言」 百田尚樹氏、朝日社説に異議あり (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
835
:
名無しさん@1周年
2018/02/25(日)02:28
ID:9F0Pju9M0(1)
AA×
外部リンク[html]:www.mofa.go.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
835: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/25(日) 02:28:44.14 ID:9F0Pju9M0 外務省 日本の領土をめぐる情勢 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/senkaku/qa_1010.html Q11 中国政府は,1943年「カイロ宣言」,またその後の1945年「ポツダム宣言」を日本が受け入れた結果, 尖閣諸島は台湾の附属諸島として,台湾とともに中国に返還された旨主張しています。 また,中国を排した状況で締結されたサンフランシスコ平和条約により米国の施政下におかれることとなった 南西諸島に尖閣諸島は含まれておらず,1953年12月に米国政府は『琉球諸島の地理的限度』を発表して 米国の管轄範囲を無断で拡大し,1971年に米国が沖縄の施政権を日本に返還する際に尖閣諸島も その返還地域に組み入れられた,中国政府は一貫して尖閣諸島が日本の領土と認めていない旨主張していますが, 日本政府はどのような見解を有していますか。 A11 カイロ宣言やポツダム宣言は,当時の連合国側の戦後処理の基本方針を示したものですが, これらの宣言上,尖閣諸島がカイロ宣言にいう「台湾」の附属島嶼に含まれると中華民国を含む連合国側が 認識していたとの事実を示す証拠はありません。 サンフランシスコ平和条約締結に際し,尖閣諸島は日本の領土として残されましたが, 主要連合国である米,英,仏,中国(中華民国及び中華人民共和国)のいずれも異議を唱えていません。 むしろ,中国は,1953年1月8日人民日報記事同記事には琉球諸島は尖閣諸島を含む7組の島嶼からなる 旨の記載があり,尖閣諸島が琉球諸島の一部であることを認めています。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519423007/835
外務省 日本の領土をめぐる情勢 中国政府は年カイロ宣言またその後の年ポツダム宣言を日本が受け入れた結果 尖閣諸島は台湾の附属諸島として台湾とともに中国に返還された旨主張しています また中国を排した状況で締結されたサンフランシスコ平和条約により米国の施政下におかれることとなった 南西諸島に尖閣諸島は含まれておらず年月に米国政府は琉球諸島の地理的限度を発表して 米国の管轄範囲を無断で拡大し年に米国が沖縄の施政権を日本に返還する際に尖閣諸島も その返還地域に組み入れられた中国政府は一貫して尖閣諸島が日本の領土と認めていない旨主張していますが 日本政府はどのような見解を有していますか カイロ宣言やポツダム宣言は当時の連合国側の戦後処理の基本方針を示したものですが これらの宣言上尖閣諸島がカイロ宣言にいう台湾の附属島に含まれると中華民国を含む連合国側が 認識していたとの事実を示す証拠はありません サンフランシスコ平和条約締結に際し尖閣諸島は日本の領土として残されましたが 主要連合国である米英仏中国中華民国及び中華人民共和国のいずれも異議を唱えていません むしろ中国は年月日人民日報記事同記事には琉球諸島は尖閣諸島を含む組の島からなる 旨の記載があり尖閣諸島が琉球諸島の一部であることを認めています
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 167 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s