[過去ログ]
【韓国】韓国の大学生調査 敵国1位は日本で54.3%、北朝鮮は21.4% ★2 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
564
:
名無しさん@1周年
2018/02/23(金)07:30
ID:y+SrF2TW0(7/9)
AA×
>>517
外部リンク[pdf]:www.nids.go.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
564: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/23(金) 07:30:37.40 ID:y+SrF2TW0 >>517 朝鮮戦争と日本の対応 ――山口県を事例として―― http://www.nids.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j8_3_03.pdf そのようななかで最も重要な事案のひとつが、昭和天皇の御巡幸であった。1947年秋、宮内府から山口県に、 同年12月1日から5日間天皇が山口県を回られるとの通達がなされた。当時山口県は、後述するように在日朝鮮人 をめぐって治安が悪化しており、かつ反天皇感情から北朝鮮系のグループによる天皇暗殺計画の情報ももたらされていた。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 山口県庁は、「朝鮮情報室」を設置、朝鮮半島の情報収集に尽力していたが、1950(昭和25)年になると、情勢が 緊迫しているとの情報分析結果が出た。そのため、危機感を感じた田中知事は、上京を決断、6月21日大磯に吉田茂首相 を訪ね、「どうもこのままでは、有利な北朝鮮が侵攻する可能性が高いから、何とかして下さい」と報告したところ、 吉田首相は、「3日前に38度線を視察したジョン・フォスター・ダレス特使(のち国務長官)が、帰途日本に立ち寄り、 『米軍の指揮は旺盛で、装備も充実しており、決して心配ない』と言ったばかりだ」と怒り出したのであった(20)。 それからほぼ1週間後の1950(昭和25)年6月25日、田中知事の予想通り北朝鮮軍の南進によって、朝鮮戦争が勃発した。 その頃、外務省から、「韓国政府は、6万人の亡命政権を山口県に作るということを希望している」との電報が入り、 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ それらの施設、宿舎等遺漏なきようにということであった。当時山口県は、県民分の米の配給も、半月以上欠配し、さらに 軍人の復員、下関などからの引揚げ者が増えつつあり、6万人分の食料を確保するのは困難であった。そのため、田中知事は、 再度久原を通して、GHQに山口県の実状を伝えさせたりした(24)。しかし、9月16日国連軍が仁川に敵前上陸を敢行した ことにより、戦局は大きく逆転することになり、亡命政権構想も消えたのであった。 ↑反日の顛末、末路 ぜったい、こういうふうになる 防がなければ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519319785/564
朝鮮戦争と日本の対応 山口県を事例として そのようななかで最も重要な事案のひとつが昭和天皇の御巡幸であった1947年秋宮内府から山口県に 同年12月1日から5日間天皇が山口県を回られるとの通達がなされた当時山口県は後述するように在日朝鮮人 をめぐって治安が悪化しておりかつ反天皇感情から北朝鮮系のグループによる天皇暗殺計画の情報ももたらされていた 山口県庁は朝鮮情報室を設置朝鮮半島の情報収集に尽力していたが1950昭和25年になると情勢が 緊迫しているとの情報分析結果が出たそのため危機感を感じた田中知事は上京を決断6月21日大磯に吉田茂首相 を訪ねどうもこのままでは有利な北朝鮮が侵攻する可能性が高いから何とかして下さいと報告したところ 吉田首相は3日前に38度線を視察したジョンフォスターダレス特使のち国務長官が帰途日本に立ち寄り 米軍の指揮は旺盛で装備も充実しており決して心配ないと言ったばかりだと怒り出したのであった20 それからほぼ1週間後の1950昭和25年6月25日田中知事の予想通り北朝鮮軍の南進によって朝鮮戦争が勃発した その頃外務省から韓国政府は6万人の亡命政権を山口県に作るということを希望しているとの電報が入り それらの施設宿舎等遺漏なきようにということであった当時山口県は県民分の米の配給も半月以上欠配しさらに 軍人の復員下関などからの引揚げ者が増えつつあり6万人分の食料を確保するのは困難であったそのため田中知事は 再度久原を通してに山口県の実状を伝えさせたりした24しかし9月16日国連軍が仁川に敵前上陸を敢行した ことにより戦局は大きく逆転することになり亡命政権構想も消えたのであった 反日の顛末末路 ぜったいこういうふうになる 防がなければ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 438 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.184s*