[過去ログ] 【青森】大量のイワシが漂着した海岸に…傷だらけのクジラ (144レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)09:01 ID:uMhL3GL70(1) AAS
>>93
しないと思うよ
96: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)09:02 ID:yvYlckMI0(1/2) AAS
さっさと始末しなきゃ爆発するで
97: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)09:03 ID:yUmUqboa0(1/3) AAS
湾内にくじら?
迷い込んだのかね
98: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)09:22 ID:nFNc4ckf0(1) AAS
クジラがイワシ食いに来てるのバレた
99
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)09:23 ID:L3BhjphV0(1) AAS
>>1
これも、米軍のせい?
100: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)09:27 ID:yvYlckMI0(2/2) AAS
>>99
アベガーじゃないんだw
101
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)09:28 ID:mp/pPcwu0(1) AAS
イワシに拾われて育てられた迷子の鯨が親の難儀を助けようとして(´・ω・`)
102: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)09:31 ID:6gtfhSa+0(1) AAS
この海域になんかいるんじゃないの?横浜町のヨッシーみたいなのが。
103: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)09:32 ID:qHsKozqhO携(1) AAS
傷だらけのローラ※

※クジラ
104: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)09:32 ID:sRVa3DEV0(1) AAS
>>92
評価する。
105: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)09:36 ID:kvB0vo+C0(1) AAS
イワシの恨み思い知れ!
106: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)09:43 ID:idlvivcb0(1/2) AAS
海洋生物が死んで海岸に漂着するのは珍しいことではないでそ。
クジラはデカいから目立つだけで。
107: 嶋田正廣 [yr842535@rj8.so-net.ne.jp] 2018/02/22(木)09:47 ID:CreTCby80(1) AAS
予測ですが2週間程度先に、アリューシャン列島や北アメリカ大陸近海で規模の大きな地震が
発生する可能性が有ると感じています、正解した時には過去の事例を提示します、海水中を
伝わってきた低周波振動音の影響だと、地震予知に貢献できる1つの要素だと考えますが
断定出来ません、多くの他の原因でも発生する事案であります、高額ですが低周波音レベル
計測機も市販されており、地震予知の可能性の高さが理解されると思うのですが。
108: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)09:48 ID:idlvivcb0(2/2) AAS
>>101
泣けるな。
109: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)10:02 ID:hUS4Dadx0(1) AAS
>>25
おじさんの発想は、天才的に面白いです。
110: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)10:45 ID:RgtWJPG80(1) AAS
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
東 京 都 北 区 赤 羽 は 創価の街
警察に偽証申告の赤羽住民
gyjっっっっhっっっっっっy
111: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)10:47 ID:rW6LNSju0(1) AAS
>>20
熟成されてるね
112: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)10:47 ID:z3GLf6KW0(1) AAS
食料が次々と打ち上げられる海岸うらやま〜
113: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)10:51 ID:yUmUqboa0(2/3) AAS
まあイワシの方の原因はおそらくクジラだろうってことで
次からは地元民も安心して拾えるかもね
114: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)11:03 ID:F6SuUcTH0(1) AAS
鯨はおそらくイワシの大群を追って座礁したんだろう
115
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)11:14 ID:g/aZZ9KP0(1) AAS
サメってクジラ襲うの?映画でやって騒いでるほどは
哺乳類の肉に興味なさそうだけど
116: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)11:18 ID:yUmUqboa0(3/3) AAS
>>115
基本的には自分よりでかいものには食いつかない
ただ弱ってたり死んでたりした場合は普通に食う
117: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)11:49 ID:zCwMuL4h0(1) AAS
自然の恵み感謝して美味しくいただかなくては
118: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)12:21 ID:NE6jPSig0(1) AAS
宇宙全滅終了でいいわ
119: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)12:22 ID:fwiVzx3n0(1) AAS
AA省
120: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)12:29 ID:PRfe3TbI0(1) AAS
君はなぜに
121: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)12:35 ID:txK6+EDK0(1) AAS
>>1
油で体が痒くなったんだろう
122: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)12:35 ID:kYkSIke50(1) AAS
来る
123: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)12:39 ID:z6qg/FLP0(1) AAS
イワシ追い回して打ち上げさせた犯人だろ
124: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)12:52 ID:la0p5rIv0(1) AAS
また東北沖?
125: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)13:03 ID:hCun4+XF0(1) AAS
六ヶ所村に直下型地震が…
126: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)13:11 ID:EV/cU+ls0(1) AAS
食わせろ
127: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)13:23 ID:YIaUmjDV0(1) AAS
恋愛関係にあったイワシが死んだ浜に自分も身を投げて死んだというストーリーでどうか?
128: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)13:23 ID:zwXnNC750(1) AAS
イイハナシダナー
129: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)13:42 ID:mpdsuD1e0(1) AAS
イワシ食べようとして座礁したとか。
130: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)15:08 ID:/p1Y0eMp0(1) AAS
>>16
終わったのかよ
131: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)15:20 ID:A4JB3SJy0(1) AAS
食い意地の張ったクジラやろ

打ち上げられたイワシを食べようと
自分も打ち上げられたw
132: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)15:28 ID:N+QRtK4i0(1) AAS
ガイジが「イワシ!」って缶詰勧める映画なんだっけ?
133: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)15:33 ID:C2BKqXqf0(1) AAS
地震の前触れか
134: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)15:41 ID:IBVwX6Uq0(1) AAS
食欲の結末? グリード・・・ 人生、常に、悪いのは、判断を誤らす行き過ぎたグリード。
135: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)16:26 ID:45tHjV8t0(1) AAS
今朝長野で地震あったけど
長野であると大きな地震来る感じだわ
136: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)16:30 ID:Qd7GKDqf0(1) AAS
イワシトクジラ
137: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)16:39 ID:YONAGkBQ0(1) AAS
最近背中に鬼のような筋肉がついてきた。
つい試したくなっちまったんだよ、この力を…悪かったな騒がせちまって。
138: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)16:43 ID:bz1C/z2T0(1) AAS
>>21
くじらといわしが闘った
139: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)16:46 ID:bZFVmorO0(1) AAS
まじヤバイね
140: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)17:05 ID:XyHgMw230(1) AAS
オウギハクジラは珍しい気はする
141: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)19:59 ID:Gm8jLbop0(1) AAS
>>1
アクティブソナー
142: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)21:41 ID:O6R09KRx0(1) AAS
海の中にとんでもない未知の化け物がいるんじゃないか?
143: 名無しさん@1周年 2018/02/22(木)23:59 ID:AhlDbczm0(2/2) AAS
イワシたれよ!
144: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)02:19 ID:o9rD9geH0(1) AAS
>>59
クジラやイルカが潜水艦の強力なソナーで
方向感覚などが狂うのは前にもあったね

現在、北への圧力なのか実行部隊なのか
米軍が演習という名目で集結中

空母の数など、今までとは全く違う大部隊らしいし
潜水艦は一足先に着いて調査をするには最高だし
そう考えると全てに説得力が出てくる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s*