[過去ログ] 【中国が批判】日本の自衛隊は「明らかに軍隊」、「隊」をつけて呼ぶのは「不適切」★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)13:26 ID:BMsqwDOHO携(1/6) AAS
>>1 軍隊って何?
国際法上の「国軍」ってこと?
なら人民解放軍は国軍じゃないよね?
イランには国軍と、革命防衛隊がある。
親米のパーレビ国王体制をイスラム革命で打倒して、革命防衛隊が国の軍事力を握って40年近くが過ぎた。
今はイラン国軍も復権して飛躍的に強化された。イラン国軍はいまや革命防衛隊と同等の戦力になった。健全化された。
中国は人民解放軍(与党の私兵)と武装警察隊(治安維持軍)を持ってるけど、武警も与党の私兵だよね?
私兵を2系統持っていて、いまだに国軍を持っていない国が、日本国に何を言ってるんだ?
573: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)13:38 ID:BMsqwDOHO携(2/6) AAS
>>496 渡航先で
「日本のthe Master's Country (宗主国)はどこですか?」
と聞いてこられて意味が分からなかった!
いなんて笑えない話があるね。相手が親切のつもりで質問を変えてくれちゃうと更に悲惨で
「じゃあ主権者はどなたですか?」→「国民です。」→「え!?革命起きてるんですか!?」→「え!?」→「え!?」
主権者=元首=天皇陛下って判っていれば、125th Emperer now Japan is ruled ! →OMG Awesome that is !! で大変な歓待になるんだが。
主権が国民に差し戻されている=元首が国権を剥奪された
ってのが世界の常識だからねえ…
648: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)13:57 ID:BMsqwDOHO携(3/6) AAS
>>588 いまの人民解放軍は歴代中華でも極めつけにいびつな軍制でね。
古くは皇帝の私兵たる禁軍が3〜6軍、諸侯がそれぞれに1〜3軍。
諸侯の半数が皇帝に味方をしてくれなければ叛乱を討てなかった。事実上の寡頭政治だった。
今の中国は7軍閥連合政権だが国家主席が終身ポストだからねえ。
しかも実態のない共産主義をどう進めるか空論で論破し、裏で毛沢東主義の軍閥紛争をやり、両方でそれぞれ7軍閥戦を勝ち抜かなきゃならない。
あまりにも異形。あまりにも面妖。あまりにもナンセンス。
665: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)14:02 ID:BMsqwDOHO携(4/6) AAS
>>631 それもそうだな。
陸上自衛団
海上自衛団
航空自衛団
海兵自衛団
ロケット団
で5団活用か。
737: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)14:27 ID:BMsqwDOHO携(5/6) AAS
>>722 カルタゴがそれやってたわ。ローマに攻め滅ぼされた。
951: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)16:52 ID:BMsqwDOHO携(6/6) AAS
>>828 上手いダイジェストだね。
国連は日本で懲りたから、占領から自主憲法制定を経て再軍備までロードマップをつくった。日本のときはまだ手探りだった。
だから主権返還のうち、国家非常大権はまだ返還されていない。
いや、返還されたのだが日本国がまだ取得していない、と言いかえてもいい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s