[過去ログ] 【確定申告】「おたくのトップ(佐川長官)は書類を隠してたでしょ」税務署職員、納税者から領収書の提出を拒まれる★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
877(5): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)07:12 ID:BrxlIp0T0(1) AAS
昨日、税務署に行って
「支払いの領収書は間違って破棄してしまった。
あんたのとこの佐川と同じだか、まさか領収書を
出せとは言わないよな?
文句あるなら今すぐ佐川をここに連れてこい!」
と言ってやった。
職員の反応が悪くてイライラしたから、
「すぐに連れてこれないなら、判子を押せ」と言って
確定申告書を受理させた。
「お前がこれを受理したんだから、修正申告には一切応じない。何かあった場合はお前の責任問題だ!」
省3
882: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)07:30 ID:7hEOaJSF0(1) AAS
>>877
バカじゃないのwwwwwww
883: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)07:31 ID:+WpjmKrR0(2/2) AAS
>>877
馬鹿丸出しの恥ずかしい大人
893(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)08:41 ID:zv5uK6NM0(1) AAS
>>877
立派wwwww
899(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)09:34 ID:igBEa+bP0(2/2) AAS
>>877
確定申告に領収書必要ないからな?
医療費控除くらいじゃないか?
医療費控除さえ今年からは明細書付ければ領収書いらんぞ?
まあ医療費の場合は領収書を提示する方が楽だけどな
領収書提示ならその場で税務署職員が計算してくれるw
間違っても提出するなよ?提出したらあとでじっくり計算して間違ってると連絡が来て面倒な事になる
提示するだけで領収書は返してもらう
そうすると領収書確認済みのハンコが貰える
その場で確認させるのがポイントだ
省1
928(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)14:23 ID:ttcfNnY60(1) AAS
>>808
>>828
そんな火遊びしたら証憑の管理がなってないと認定されて青色申告取り消されるよ。
その上で青色と白色の課税額の差を時効一杯まで遡って徴収される。
もちろん14.6%?だったかの複利計算の利息付き。
>>877
口だけだろうけどもし本当にやったのならご愁傷様
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s