[過去ログ] 【AH64D】墜落ヘリ部品、直前に「中古」と交換 防衛省はそれまで「新品」と説明 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:07:34.31 ID:oLxl/RHK0(1) AAS
中古ってw
航空関係はよく知らないが結構あることなのか?
PCパーツ換装みたいなノリ
250: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:16:39.31 ID:ztCrvWdf0(1/12) AAS
え?中古に交換する意味があるのか???
390: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:31:22.31 ID:PjxoOmHO0(6/7) AAS
こんなので空母とか大丈夫かよwまともに運用できないんじゃないか?
482(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:42:47.31 ID:Mndp5vVh0(7/7) AAS
>>454
ああ>>1の↓の書きっぷりで、駐屯地の整備隊員が取り付けたんだと思ったわ
>スバル側で点検を受けた後、陸自に納入されて事故機に取り付けられたという。
542: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:52:09.31 ID:Cxek0/I+0(3/4) AAS
>>521
支給は日本製だから、冬場に綿のアンダーウェアーらしいぜw
汗冷えで訓練にならないから自費で中国製のメリノウールなどの速乾透湿アンダーを買うとのこと。
554: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:53:57.31 ID:fqMIvVhL0(1) AAS
落ちたらいいじゃん、うんこ自衛隊 www
563(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:55:12.31 ID:J2m3/d420(1) AAS
車にリビルド品を使うのと同じ感覚でホイホイ変えてんのか?
NTSBの冶金学者が金属疲労がどうのこうの言ってたのは何だったんだろう
604(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:59:14.31 ID:vQbUc/fn0(4/7) AAS
よくよく考えたらさ
メインローターヘッドの交換作業なんて自衛隊員にできる整備内容じゃないよねw
気付くべきだったわ
639(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)20:04:08.31 ID:L/36RFIs0(1) AAS
なんで新品だなんて嘘をついたの
676: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)20:11:27.31 ID:yaldxSro0(3/3) AAS
なぜ嘘をついてしまったのか
さすがに中古か新品かは整備ならわかるでしょう
692: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)20:13:44.31 ID:HhTiAr1G0(3/5) AAS
>>602
安倍バカ三のアンコンディナー代だろw
787: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)20:27:33.31 ID:uM4899Oa0(6/10) AAS
>>765
携帯できる程の誘導砲って何だ?
RPGの弾頭に誘導装置なんてあったのか?
>>770
70年以上前から欧米など信用に値する国ではない
当時はすぐに降伏なんかすると後で約束が違うと言っても、
占領軍にゴリ押しで好き放題されるのである。
853: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)20:36:14.31 ID:jB8q3ZZM0(1) AAS
バルス!
974: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)21:00:22.31 ID:qpW2P2ws0(16/17) AAS
>>959
なるほど その為のアメか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s