[過去ログ] 【奨学金破産】「娘が自己破産をさせていただきます」 奨学金400万円、定年の父が返還★3 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
536: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:32 ID:GKVHqUVR0(1/30) AAS
>>3
だよな
うちのおやじは全部は面倒見れんから借りろって言って返すのは俺にやらせてる

>>61
後にその分補てんするだけでもいい親
545: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:33 ID:GKVHqUVR0(2/30) AAS
>>37
国立大も授業料は値上がりしまくっとるやろ
590: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:37 ID:GKVHqUVR0(3/30) AAS
>>555
全額出したなんてできた親だなぁ
602: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:39 ID:GKVHqUVR0(4/30) AAS
>>574
その就業能力のつかないようなとこを卒業した学生を企業が欲してるんだぞ
高卒募集でいいだろもう
633
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:42 ID:GKVHqUVR0(5/30) AAS
>>614
そうすると高卒がダダ余りになるんだから当然企業は高卒募集してくれるんだよな?
どこもかしこも大卒募集だし
643: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:43 ID:GKVHqUVR0(6/30) AAS
>>623
企業はその趣味に近いところから人を採るんだが
669: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:47 ID:GKVHqUVR0(7/30) AAS
>>645
公務員なら保留にされて進学決まって卒業旅行中に空き出たよとかふざけた回答抜かしてきたんで蹴ったよ
675
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:48 ID:GKVHqUVR0(8/30) AAS
>>657
今は高卒の数がが少ないから99%でいられるだけ
682: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:49 ID:GKVHqUVR0(9/30) AAS
>>665
20代で25万貰えるならブルジョワ
俺そんとき最低12万暮らししてたぞ
707
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:51 ID:GKVHqUVR0(10/30) AAS
>>689
それやっちゃうとね、大学の教員がおまんま食い上げだからできないんだよ
744: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:55 ID:GKVHqUVR0(11/30) AAS
>>720
日本は愚民を育成したいのか、義務教育段階で投資や企業についての法律に触れないからな
自分でたどりつけたやつだけがそのステージに立てる
759: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:57 ID:GKVHqUVR0(12/30) AAS
>>681
手取りで300万もらえて実家付きって時点であまり説得力がない
それで返せないやつのほうが怖い
768: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:59 ID:GKVHqUVR0(13/30) AAS
>>757
っていうか件の女性も借金耐性は問題なさそうだけど
企業の中で立ち回る力が少ないだけで
779
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:00 ID:GKVHqUVR0(14/30) AAS
>>765
その娯楽に興じられたやつだけ企業が欲しがる状態ってのもおかしいんだよ
一律高卒レベル採用でいい
784
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:02 ID:GKVHqUVR0(15/30) AAS
>>774
まあ、連帯保証人のほうが先に払ってるのはおかしいな
822: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:06 ID:GKVHqUVR0(16/30) AAS
>>791
自分はおじが連帯のほうだったけど
829: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:07 ID:GKVHqUVR0(17/30) AAS
>>807
それならいくばくかは払えるな
というか半額申請とかあった気がするけど
837: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:08 ID:GKVHqUVR0(18/30) AAS
>>815
今の世代なら普通
将来マイホーム持てるなんて思ってもいない
844
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:09 ID:GKVHqUVR0(19/30) AAS
>>826
自営は10年後に9割が死亡しているハイリスクな職種やぞ
857
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:10 ID:GKVHqUVR0(20/30) AAS
>>832
そんな心構えもなく子供育てる気でいるなら産まないほうがいいだろう
あと、少子化の対策は国がやることだ
個人に押し付けられても困る
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s