[過去ログ] 【奨学金破産】「娘が自己破産をさせていただきます」 奨学金400万円、定年の父が返還★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:18 ID:GKVHqUVR0(27/30) AAS
>>928
少なくとも10年前にはまだ残存していた様子w
今もあるんじゃね
銀行系とかは
942
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:18 ID:ZfcjRtl20(7/12) AAS
>>930
そうでもない
就職なんて運でしなかない
943: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:18 ID:nbjYvH480(7/7) AAS
借金を返さなくていいのは免責?
それはどうしたらできるの?なぜこの人はできなかったの?
944: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:18 ID:yhMqCIql0(1) AAS
なんだ、多重サイマーなのか
奨学金と絡めた朝日の作文
945: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:18 ID:rnn0xsdC0(3/5) AAS
>>899>>900
教育無償化を導入してる国によると無償化に掛かる費用の2倍以上が税金として還元されるらしい
国益を考えるなら無償化した方が良いとのこと
946
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:18 ID:YgMT2X2D0(10/11) AAS
>>902
欧米の大学の学費って日本の学費どころじゃないよね
卒業までに4桁万円とかかかるのがざらだっけ?
ローンの仕組みとかどうなっているのかは興味深いね
そんな自分だけ破産してはいおしまいなんて、優しいシステムで成り立っているとはあまり思えない
947: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:19 ID:F888g3kS0(1) AAS
俺は大学中退したけど 自営業始めて 全額ちゃんと返したぜ
948: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:19 ID:e0wi/r+/0(4/5) AAS
教育費無償は義務教育の中学卒業まででいい。
その後は偏差値飛びぬけて高くて、保証人の
年収財産返済能力有れば奨学金貸せよ。
それと同額の担保取るの忘れずにな。
949: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:19 ID:ZfcjRtl20(8/12) AAS
>>936
苦しい時期だなぁ
俺はその前でぎりぎり氷河期前だった
950: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:19 ID:EtjuS/Yb0(4/5) AAS
>>936
崩壊統合繰り返してた時代の銀行で年収一千万越えとか朝鮮銀行かよw
951
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:19 ID:fzPWRVSv0(1) AAS
奨学金完済したって自慢してたAV女優がいたけど
借金してまで学位を得て就いた仕事がAV女優ってw
952: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:19 ID:d3ZMbFv60(32/35) AAS
>>938
教師や研究者になれば返済免除は昭和の昔

やはり学生を苦しめる方向に奨学金制度自体劣化したんだね
953
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:20 ID:7F2E799M0(1/2) AAS
ついこの前も奨学金破産の記事があったな
さしずめ日本版サブプライムローン的な空気を感じる
金を貸す事に悪意は無いんだろうけど。
954: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:20 ID:sOgGxm+40(8/9) AAS
>>792
そりゃ投資だからな
その学生に投資してるってことだろ
だから海外だと留年とか退学もその分多のだろう?

投資に値しない人間にまで投資しろっていうほうがおかしい
都合のいいところだけ海外がーなんて通用せんよ
955
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:20 ID:29ZSU+bQ0(1) AAS
>>877
無償化なんて、教育ビジネスの延命のために税金ぶっこんでるだけ
正解は逆で無駄な高学歴化を止めることだよ
営業マンや店舗で働く人間に大卒の肩書なんか必要ないだろ?
大学は研究機関なんだから、高度な専門家や経営幹部だけが必要に応じて通えばいい
ほとんどの人はそんな必要ないので中高卒で働くのが普通な世の中にする方が有意義だ
956: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:20 ID:9B4djYoo0(3/3) AAS
>>951
せやけど無料でお世話になってるから俺は感謝してる
957: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:20 ID:ZfcjRtl20(9/12) AAS
>>938
今は教師引く手あまただね
数年後校長になるのがいなくて大変な事になると大学同期の奴が言ってる
958
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:20 ID:d3ZMbFv60(33/35) AAS
>>946
欧州は大学学費ほとんど無償のところが多いよ
国公立大学が主流だし
959: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:20 ID:J1VNI+n70(1) AAS
>>864
核心をついたね

そもそも奨学金って月5000円から返せるしね
400万なんてちょっといい車1台買ったと思えば直ぐに返せる。どんなに貧乏でも働いてたら無理な額ではない
960
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:20 ID:phjx5SMU0(1/3) AAS
月10万円の収入で360万のクルマを買ったオレは天然。
1-
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*