[過去ログ] 【賃金】 「団塊ジュニア(40代)」は賃下げ世代・・・氷河期就職で人余り (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)20:30 ID:jnfOoiEz0(1/7) AAS
これから親の介護問題がさらに深刻化するから
まだまだ厳しい時代は続く
89
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)20:35 ID:jnfOoiEz0(2/7) AAS
>>61
女のほうが低賃金職は間口が広いから
男のほうが悲惨じゃね
リストラされたら働き口ないよ
しかもママンに何でもやってもらって
家事全般できない率も男のほうが高いから
母親に他界でもされたら大変よ
102: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)20:38 ID:jnfOoiEz0(3/7) AAS
>>79
何もしてくれなかった労働組合に恨みある人も
多いからそうでもないと思う
赤い先生たちに教わったから逆にパヨク嫌いになったのも多い
138
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)20:44 ID:jnfOoiEz0(4/7) AAS
>>117
当時は小さい政府目指してたんだよな
公務員人件費の抑制や公共事業を削減することで
国の借金を減らそうとしてた
あの当時に必要だったのは財政再建化じゃなかったってことだろな
郵政民営化の是非を問う選挙とかやってる場合じゃなかった
183: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)20:49 ID:jnfOoiEz0(5/7) AAS
>>158
就職難で資格取得も流行ったな
でも弁護士も税理士も会計士も人余りになってしまいました
223: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)20:54 ID:jnfOoiEz0(6/7) AAS
>>169
失われた20年の実感も少ないよな
女の方に多いけど
418: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:16 ID:jnfOoiEz0(7/7) AAS
>>254
小泉旋風が起こらなければ橋龍再登板だったんだよなあ…
90年代政治って何がしたかったんだろ
小選挙区導入と自公連立が成果…なのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.259s*