[過去ログ] 【賃金】 「団塊ジュニア(40代)」は賃下げ世代・・・氷河期就職で人余り (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
878: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:59 ID:Z0X8jstk0(2/3) AAS
>>722
まさに俺だ。
たまたま先日結婚相談所から勧誘あったんだよ。
話こんで聞いてみたら、男年収180万円でも申し込めるんだと。
俺は無責任だと思った。
879: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:59 ID:kqW6SiF20(8/10) AAS
>>818
性格の悪さと利権欲しさが滲み出てるからな
880(4): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:59 ID:mK02Gzcj0(5/6) AAS
世の中の30代後半の99%は普通に暮らしているだろうな
落ちこぼれはどの時代にもいるし、言い訳ばっかりの自己責任
881: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:59 ID:KhaYb7zY0(5/6) AAS
>>850
それくらいの変化があったな。一年の違いで就職なかった。
その後良くなっていくんだろうと思っていたが、
ますますひどくなっていった。
882: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:59 ID:FsgQI8do0(5/5) AAS
>>804
だよな
若者は上見て暮らすな下見て暮らせって言われてんだよな
まんまと乗って来るから
まぁ上の連中は支配しやすいよな
883: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:59 ID:216/Es2y0(1) AAS
>>695
俺、毎年10億以上売り上げてるけど
あんたより年収低いぞ…
884: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:59 ID:jJezJKbP0(6/7) AAS
>>850
それ、アホな言い訳にしか感じない。
自分72年の早生まれだけど先輩と同じ状況が続くとは思わんかったわ。
885: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:59 ID:Wgcz+Myo0(1) AAS
>>1
なんかもうこの手のプロパガンダ飽きたな
連日のように必死で記事にしてるじゃん
こんなの読まされても「だからどうした」としか(苦笑
886: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:59 ID:+c4QIFGq0(1) AAS
>>163
下がってるのに何を目眩ましだと言ってるんだか
887: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)22:00 ID:USEu7iIw0(1) AAS
こういうのは調べた結果を報じてるというより
風潮作りだからね
経営や人事にトレンドとして植え付けてる
この世代の男を徹底的に虐めていない会社は
トレンドに乗れていませんよ という雰囲気を醸成する
888: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)22:00 ID:5oInTrYu0(1/2) AAS
>>850
受験も最難関だぜ
進学率調べてみな
889(1): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)22:00 ID:RS0tejge0(2/2) AAS
>>872
基本的に下の世代の分先食いしてるだけだからな
今の小学生ぐらいが次のババ引く世代なんじゃね?
890: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)22:00 ID:eXW7CImh0(2/6) AAS
もし20年無職でいたなら社会人の年間休日の3倍以上寿命あるのと同じだからなあ
すぐに死んでもお釣り来るくらい遊んでた事になる
891(1): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)22:00 ID:qNCwXer/0(1/4) AAS
経営学の分野には日本企業分析ってのがあって、
「日本企業は長期的視野に立って経営判断できる」
と自画自賛してたんだけどな。
長期的視野に立って経営できていれば、こんな悲惨な世代は生まれていないっての。
892: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)22:00 ID:Z0X8jstk0(3/3) AAS
>>852
37で12.5-13ひかれるわ
893(1): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)22:00 ID:mK02Gzcj0(6/6) AAS
>>872
それが世代交代というやつだろう
どんな人でもいずれは社会のお荷物扱いされる。それに備えて努力しなければならない
894(2): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)22:01 ID:XSvmdArw0(11/11) AAS
>>872
俺たちは踏んだり蹴ったりで苦労したからこれぐらい当然だって言っても
2020年代生まれは何言ってんだジジイ知らんがなって反応だろうな
若者って残酷
895: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)22:01 ID:+BPqIFfo0(1) AAS
まあな〜
今の40前後は
100社に応募してやっと1社内定とか
しかも中小やブラック…
今の20代とは見てきた世界が違うよな
戦争体験者のように黙り込んでる
896(1): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)22:01 ID:6AexTGyN0(1/4) AAS
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^
バブル崩壊と「失われた20年」の図説。
画像リンク[png]:livedoor.blogimg.jp
住専と住専国会の図説。
画像リンク[png]:livedoor.blogimg.jp
日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。
外部リンク[html]:56285.blog.jp
田中軍団と対中ODA。
外部リンク[html]:56285.blog.jp
省34
897(1): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)22:01 ID:0l/CFSlx0(1) AAS
氷河期でも落ちこぼれてないやつの絶対数は?
若年層の全人口数より少ないの?
そいつらが消費すればいいんじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s