[過去ログ] 【賃金】 「団塊ジュニア(40代)」は賃下げ世代・・・氷河期就職で人余り (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
536: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:30 ID:myTWm1N20(1) AAS
>>521
たのきんトリオから光源氏、おにゃんこクラブすら知ってる年代だぞw
537(1): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:30 ID:pr9IJq4p0(1/3) AAS
そんなに酷くなかったんだけどリーマンショックからだな
扱いが酷くなったの
団塊とバブル世代
おまんら許さんぜよ
538(1): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:31 ID:kX8hVTyp0(2/3) AAS
若者に希望のある国の方が未来があるだろ
中年の落ちこぼれは自分で何とかしろ
539: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:31 ID:qgb0YWFo0(5/13) AAS
>>511
そんな単純じゃないだろ
20代だけどバブル世代から↑は無能だと思ってる
540: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:31 ID:ZBm++dgd0(1/10) AAS
>>484
おれ選挙自体行かんよ
誰に入れても無意味だから
541(1): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:31 ID:Nl5pOLvi0(1) AAS
わかってるのかわかってないのか知らんが
この団塊ジュニアの塊ってのは数が半端じゃなく
将来大量に生活保護が必要になる
可能性がある塊ってことだよ
今給料なり職をあげるなりして預貯金させれば
そんなことにはならなかったのに
542: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:31 ID:kLUwpR410(3/8) AAS
>>506の通り
今や男は殆ど採用されないのだけど!
男性は40歳過ぎるとアルバイトやパート、派遣ですら殆ど仕事が無いのだけど・・・
543: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:31 ID:EiX6O5tx0(1/3) AAS
>>481
東京にマシな職が沢山あるかと言えばそうでもない。
地方と比べてブラックの数が圧倒的に多いだけ。
あと、大した事無い仕事でも給与が多少高い程度。
544: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:31 ID:hx3JSUnv0(2/2) AAS
マティス長官も推薦するに違いない動画を観よ
【世界史】 フランス革命1 革命の勃発 (19分)
【グロ注意】フランス革命 グロシーン集 処刑虐殺など 字幕表示推奨
ユーチューブで検索だ
545: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:31 ID:AI5fH3wx0(4/5) AAS
>>118
頭は馬鹿だったが、社会が脳天気なバブル時期に10代過ごしたからなー
将来は安定した収入得て家庭を築いてることしか頭になかった
実際は未だに非正規貧乏で当然独身だがw
当時の就職で学校にゴキブリ公務員募集来てたが、クラスの誰もが興味無かったな
546(1): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:31 ID:xolyNqHM0(7/7) AAS
>>493
気をつけたいのは、あまり値動きの激しいのを対象にすると、値動きが気になるから良くない
投資はあくまでも副
本業に影響を与えるようでは、いくら儲かっても本末転倒
ランニングコストの低いインデックス系が吉
547: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:31 ID:jJezJKbP0(1/7) AAS
>>163
世代人口多い団塊ジュニアに媚びてるだけだろ。
548: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:31 ID:yNKcxxk60(1) AAS
賃下げなんてまだマシな方だろ
その下の世代は就職すらできんかったのが多かったんやから
549: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:31 ID:jS5+9Vyu0(2/2) AAS
>>81
なにを言っても負け犬の遠吠え、若い世代は正社員になってボーナス貰って、
結婚して若夫婦でエンジョイしてるさ
550(1): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:31 ID:p/3nKOJk0(2/2) AAS
>>513
今年38歳世代やろ?この世代と前後が一番就職難で結婚出来てないやろ
551: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:31 ID:XSvmdArw0(8/11) AAS
同窓会に出られる奴は比較的幸せ者ってね
552: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:31 ID:WqHfLKz10(17/29) AAS
>>537
と、公務員と日本大手企業ね
外資系は優しかったけど、公務員と日本企業は氷河期に冷たかった
553(1): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:31 ID:JT2ZmDii0(6/9) AAS
移民!移民!外国人労働者さん!外国人労働者さん!
もっと日本に移民および外国人労働者さんを受け入れよう!
日本は競争社会となるのだ!www 日本は能力主義の社会となるのだ!www
ざまあ!
日本は日本の金融をもっと緩和し日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
日本は、ジジババの比率が高く、労働者の比率が低いから、いけないわけだ。
では、
日本で安楽死法案を通し、日本に外国人労働者および移民を受け入れれば解決。
日本を競争社会にし、日本の公務員や日本の官僚の数を減らせば解決だな。
554(1): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:32 ID:bJPfOTPA0(1) AAS
世界を見回すともっと酷く不幸な人達がいるから。
氷河期世代は我慢しないと。
やっぱり自己責任の部分も結構ある。
555: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:32 ID:ZBm++dgd0(2/10) AAS
>>538
そもそも もう日本にそんな力はないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 447 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s