[過去ログ] 【社会】居酒屋店長 過労死か、長時間労働の根拠に“スマートフォン”? (538レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47(2): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)19:28:16.56 ID:aE+CWZAl0(1) AAS
日本人の中で、生涯絶対にブラック労働しないで済む、という保証があるのはほんの数パーセント。
だから、この日本では結婚子作りは高リスク。
自由な独身なら、「こんな所で働いてられるか!」と勢いで辞める事もできるが、
嫁子供が肩に重くのし掛かってる既婚男性は、違法なブラック労働から逃げるに逃げられない。
つまり、それこそが企業側の言う「既婚者社会的信用がある」という話なんだよ。
既婚男は、どんなにイジめ抜いても絶対に逃げないからw
116: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)19:56:26.56 ID:F2xB/emH0(1) AAS
>>102
まあ出資者からすれば雇い店長だろうが包丁とか鍋釜の延長だもんな
利便性の問題
日本政府は資本家と高利貸金融の味方です
338: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)23:50:19.56 ID:1mHemIA60(1/2) AAS
関係あるかな?
外部リンク:www.hotpepper.jp
画像リンク[jpg]:imgfp.hotp.jp
外部リンク:bungu-uranai.com
445: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)11:00:30.56 ID:V9fjrfMs0(2/2) AAS
>>397
企業は払うべきでしょ払えないなら事業するなよと
居酒屋の過労死多いけど社会に必要な事業でもないし
タクシー代出せて時給3000円以上で週40時間守れる会社だけに
事業許可出せるよう規制した方がいいよ
514: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)11:06:29.56 ID:LieRu0s80(2/2) AAS
個人の端末チェックなんか出来るわけ無いだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s