[過去ログ] 【鯖】「サバ缶」人気上昇! 健康アップ、安さ…食卓の“定番”に (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:26 ID:kw8AD8XA0(4/5) AAS
>>371
だからルー使ってると言ってるだろ?
日本語分からないの?
376: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:26 ID:LLY/NCqS0(3/6) AAS
塩分糖分気にしてたら缶詰無理だろう
377: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:27 ID:cEk+4J0q0(2/5) AAS
酒のつまみには結構いいけど
普通に頻繁に食えって言ったらきついんだよ。生臭いし
378: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:27 ID:3N3QZP1y0(1) AAS
脂質多くねぇ?
379
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:27 ID:A9zahNPo0(9/12) AAS
>>359
人によるらしいが
380
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:27 ID:fXvr7UsZ0(1) AAS
味噌煮はお弁当に持って行ったりするけど
水煮の方はそのまま食べんの?食ったことない
381: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:27 ID:A9zahNPo0(10/12) AAS
>>363
お前が死ねよ
382
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:27 ID:RDMVkeV/0(8/18) AAS
>>353
塩分をとりすぎると

血液中のNa濃度が高まり、
からだが血液中の塩分を薄めよう(血液の浸透圧を一定に
保とう)とするため、血液中に水分が取り込まれる。

血液の量が増えることで、血管の壁に圧力がかかるうえ、
心臓の負担も大きくなる。

省4
383
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:27 ID:HRC6QDeF0(2/11) AAS
アニキサス朝鮮人に寄生されてジャップが貧困になっている
384: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:27 ID:h4wrFS0B0(1) AAS
木の屋の金華サバの缶詰は美味しいから、まとめ買いして週2で食べてる
385: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:28 ID:wX6G01aN0(1/2) AAS
水煮とグリーンカレーの缶詰でサバグリーンカレー♪
386: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:28 ID:pk8VTT/h0(1) AAS
水煮はどうも合わなかった
387: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:28 ID:LOmkONqe0(8/15) AAS
缶詰の塩分気にしてる人がラーメン食べてたら驚くわ
388: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:28 ID:ybIHluLX0(5/11) AAS
>>352
食べ過ぎるとアナフィラキシー起こす事があるから危険。ダイエットや健康に良いからといって食べ過ぎるのはよくない。
389: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:28 ID:dQbjO11H0(1) AAS
たまに食うのはいいけど
生臭さが気持ち悪くて頻繁には食えないな
390: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:28 ID:vrPPUtAr0(22/28) AAS
>>375
塩気があるのに同じ分量のルーを使うってことあなたは?
391: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:28 ID:LLY/NCqS0(4/6) AAS
アフリカではGEISHYA
だっけ?
392: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:29 ID:oYeHCs/Y0(3/10) AAS
>>370
ああ?貧乏人馬鹿にしているのか?
そもそも普段から鉛溶かしてばかりだから関係ない
393: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:29 ID:HRC6QDeF0(3/11) AAS
ベトナムではライダイハンだっけ
394: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)08:29 ID:49zNTiy50(16/66) AAS
>>382
今は血糖値スパイクやキャノーラ油でしょ
2周遅いわ
1-
あと 608 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s