[過去ログ] 【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
810
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:42 ID:DXuW3k1O0(7/10) AAS
しっかし9万高けえとか何時の時代の人間なんだよ
うちの子供は小学校は制服なかったが中学は10万くらいしたし
普通だろ
プーマのジャージは確か2万近かった
貧民には給付金とか給食費免除とかいろいろあるからいいんだよ
955: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)04:04 ID:2eQQqPN1O携(8/9) AAS
>>775
私学でも中高一貫で制服リニューアルする場合、生徒会も関わってたり今時公立でも私立でも校長の一存とか独裁政治じゃないんだから。
民主主義の日本でどうなのよ。

>>810
うちに公立中学女子がいるけど、よくある標準服で夏服入れて6万くらいだったよ。
中学女子はあまりサイズが変わらないし、そんなに汚れないから、
洗い替えはブラウスだけで買い替えもいらないし。
男子だとスラックス買い替える子もいるけど男子の制服の方が安いし。

小学生は洗い替えもいるし、少し大きめを買っても2年に一度くらいは買い替えも必要だろうし。小学生と中学生の制服を同じように考えてはダメじゃないか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*