[過去ログ] 【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
100
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)01:22:36.51 ID:XhSngLG90(1) AAS
成長期にむやみに高い服買わせるって違和感あるな。
長く着られないだろう。
166: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)01:33:50.51 ID:NAsIEzjj0(1) AAS
海外ブランドに打診なんかせず
せっかく銀座にある学校なんだから地元のテーラーさんに子供向けの丈夫で上品で動きやすい標準服を作れないか聞けばよかったのに
卒業生にいるんでしょ老舗のテーラーさん
184
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)01:36:41.51 ID:qIAeWKAQ0(3/8) AAS
>>160

校長の話では、非常に手触りの良い生地だそうです
それを保つのなら家庭洗濯機では無理です
おしゃれ着クリーニングですね
206: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)01:40:06.51 ID:I/1cfW0o0(2/9) AAS
私立でも貧乏でも優秀なら奨学金とか救済措置があるのに
くじ引きの公立校がこれかよ
あきらかに収入による差別だわ
278: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)01:54:09.51 ID:8EN88Kok0(18/19) AAS
>>277
和田校長の独断が問題視されている。
321
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:06:19.51 ID:ouvKSxww0(3/3) AAS
小学校だと3回は買い換えるからな
普通は制服を譲り合ったりするけど
この学校の親は中古は着せなさそうだな
411
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:27:46.51 ID:P7fGz09m0(7/18) AAS
>>400
個人的な価値観は否定しないよ。
公立校なら話は別で、普遍的で一般的な価値観を基本にするべき。
現にここも今までそうだったんだろ。
566: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:59:25.51 ID:Qjxx/fcd0(1) AAS
別にいいものを身につけるのは悪いことではないが、公立なんだからもう少し考えたら?
銀座はブランド地域であると同時に下町だろ
672
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:17:38.51 ID:ePyfOA7B0(1/3) AAS
貧乏人が住めないエリアで金持ちしかいないんだし別にいーんじゃね
金持ちの懐は問題無しって言ってんだし
ひとごとで関係ねーわ

逆に僻み、妬みコメントしてるやつは悲しいなw
840
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:46:43.51 ID:Ol/dNREr0(9/16) AAS
>>819
校長が昨日会見で言ってたじゃん。
国内メーカーにお願いしたが断られたって。
社名までだしてたかどうかは憶えてないけど会見で国内メーカーで受けてもらえなかった話はしていたよ。
940
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)04:01:19.51 ID:Ob1cS1zc0(4/9) AAS
>>933
お前都内にどんだけ人いるかわかって書いてんの?馬鹿なの?
地方から東京に人が集まってんのにみんなが金持ちだとでもおもってんのかw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s