[過去ログ] 【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)01:05:20.41 ID:cB19JyMf0(1/2) AAS
校長にキックバックでもあるのかな?
そんな勘繰りもしたくなる
221(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)01:42:35.41 ID:T8NihmxK0(1) AAS
銀座の小学校なんか
なら貧乏人はいくなよ
333(2): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:09:09.41 ID:jtZDsrbv0(31/31) AAS
>>317
安物が好きなんだね
393: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:24:17.41 ID:R4nYfayN0(1) AAS
>>3
これもっと調査すべき
この校長は怪しすぎる
440(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:34:14.41 ID:XsodgLZH0(2/11) AAS
>>429
私立ならともかく公立でそれをやるなよ
都民の税金使ってんだ
何が格差だ 寝言言ってんじゃねぇ
539(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:54:39.41 ID:obfg5AcY0(15/36) AAS
>>530
まあ俺もだいぶ本筋から逸れていたことは認める
批判しているのは別に高いからと言うわけじゃない
保護者が納得しているなら採用すればいい
ただ今回のケースは校長の完全な独断だろう
私立ならまだしも公立なら透明性の確保が必要だ
706(2): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:23:18.41 ID:P7fGz09m0(18/18) AAS
>>691
ビルオーナーは最上階に住まねーよ。
最上階はリスクしかない。
796: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:40:32.41 ID:iKfUnRxI0(1/17) AAS
小学校の制服は西日本に多い。繊維問屋が多いから。
つか、デザインクソ
サラリーマン養成所かよって
学校から帰ってきたら私服に着替えて泥まみれに遊んでって
泥汚れ、絵の具落ちねーぞ。
洗濯物が倍になる、兄弟、姉妹なら尚更
体育のある日は体操服も追加だから
お母様大変ね
Twitterリンク:jp_realestates
815: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:43:25.41 ID:y8QeU+9c0(1) AAS
ビトンでいいだろ?
857: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:49:20.41 ID:2iy9wkfj0(4/5) AAS
>>229
公務員失格だと思うわ…どっかに飛ばされてもそこの学校でまともなことしなさそう(いじめ隠蔽とかそれこそ癒着談合とか)
955: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)04:04:18.41 ID:2eQQqPN1O携(8/9) AAS
>>775
私学でも中高一貫で制服リニューアルする場合、生徒会も関わってたり今時公立でも私立でも校長の一存とか独裁政治じゃないんだから。
民主主義の日本でどうなのよ。
>>810
うちに公立中学女子がいるけど、よくある標準服で夏服入れて6万くらいだったよ。
中学女子はあまりサイズが変わらないし、そんなに汚れないから、
洗い替えはブラウスだけで買い替えもいらないし。
男子だとスラックス買い替える子もいるけど男子の制服の方が安いし。
小学生は洗い替えもいるし、少し大きめを買っても2年に一度くらいは買い替えも必要だろうし。小学生と中学生の制服を同じように考えてはダメじゃないか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s